8月7日8日と夏休みをいただいて鹿児島旅行に行ってきました
私たち夫婦以外は足腰が少し弱くなっている両親と「だっこ」ばかりを要求する2歳の双子たち
気をつけたのは「歩きすぎて疲れないようにする」ということでした
駅の近くの駐車場に車を止め
「リレーつばめ」に乗りました
その時点で子どもたちはハイテンション
「がったんごっとんがったんごっとん」と叫んでいました
新八代駅で九州新幹線「つばめ」に乗り換え
そこから1時間もかからずに鹿児島中央駅に着きました
速く着くのでストレスは感じないのですが
ほとんどトンネルだらけで
子どもたちに外の景色を味あわせることができなかったことは
残念でした
1日目のメインの活動は
水族館でいるかさんたちに会うこと
いるかのショーの20分ほど前に水族館に到着
既にお客さんでほぼ一杯だったのですが
偶然、前から2列目の真ん中が空いていました
子どもたちは目の前で繰り広げられるいるかのショーに
大興奮でした
また、水槽の中のたくさんの魚やカニなど
普段見ることのできないものをじっと食い入るように
見ていました
一番上の展望休憩所では3歳の女の子の双子さんとそのお母さんと
話をすることができました
どこに行っても
双子の親の方とは
意気投合してしまいます
ホテルは
和室二間続きの部屋でした
結構ゆったりしていたので
子どもたちがたくさん寝返りをしても大丈夫でした