個性?かな

46
Nice!

1歳9ヶ月になった娘達。
言葉や運動能力、遊びなど、日々ぐんぐん成長をしていて、毎日驚かされています。
最近はまっているお遊びは、おままごと。
関連して、『キューピー三分クッキング』と教育テレビの『味楽る!ミミカ』への感心も強いようで(笑)かぶりつきで見入ってます。
毎日2人で鼻歌交じりでコップやお皿を並べ、フライパンにザクっと切った野菜(おままごとの)や果物を入れてフライ返しでいためてます。
洗面器(多分お鍋のつもり)にたくさんいれてかき混ぜたりも。
ちゃんと塩コショウもする芸の細かさに笑わさせてもらってます。

野菜や果物の名前も覚えていて、オレンジね、いちごちゃん!、おナス、にんじん、トマト、メロン・・・切りながらちゃんと名前をよんでます
出来上がりを「はいどーぞ!」と勧めあい、「おいしいねぇ」顔を見合わせ2人で笑ってます。
コップを渡しティーポットから注ぐ真似をして「どうぞ」って勧めたりと結構おままごとになっているんですよ、感心しちゃいます。
困るのは、勧める相手が私になった時。
エンドレス×2なので、疲れます。

一緒の遊びにはまっている二人ですが、全く違うのが、とうもろこしの食べ方。
おやつに茹でて輪切りにしたのをあげているのですが、お姉ちゃんはがぶっとかじって食べつくすのに、妹ちゃんは一粒一粒手ではずして食べるんですよ
で、食べるのが遅いので、お姉ちゃんにお皿の残りを狙われてしまうのであります・・・・。
とられちゃうと「あー・・・」って顔で私を見るのですが、それでもなおマイペースで一粒食べを続ける彼女ってさ、一体誰に似たのだろう・・・・、!!私か
私も一粒食べ派でした(笑)

投稿者: 双子ママひねもすのたりのたりかな日記 投稿日時: 2007-07-04 (水) 16:45