食センスの良いお友達が
「茨木(ローカルっす)のスイーツならあそこが良かったよ」
と教えてくれたお店の事を水曜日に思い出し
そう言えばもうすぐゲの誕生日じゃないか!
てことでウキウキ買いに行きました。←昨夜の話
扉を開けると1階はレストラン
(昨夜は予約ですでに満席)
その中にある螺旋階段(大好き!)を上って2階へ行くと
サロン・ド・テ・ジャマンがありました。
こじんまりとした可愛らしい店内にはショーケースにズラリと並ぶケーキが
ケーキ1つ1つをきらきら輝く 宝石のように扱いたいという シェフの思いを実現しました。
(ジャマンサイトより引用)
人気があるので時間によっては品切れていることもあると聞いていたのですが
目の前にはキラッキラのケーキが21種類〜(3種類は売り切れだった)
品の良いオシャレ佇まいのキラキラ宝石ケーキ…え、選べない
なので人数分を超えて買ってしまいました。
レシートの明細を見たところ
ショコラブラン、タルトポム、パリブレスト、プロフェットロール、ペーシュ
を買ったもよう。どれがどれかは分かったり分からんかったり
注文するとパティシエの方が目の前で仕上げてくれるんですよぅ〜
なんか、もう、アンティーク
西洋骨董洋菓子店(は目の前で仕上げてくれないが)
ほぇ〜ってなりながらバカみたいに見てました。
問題のお味ですが、うまい!そして大人の味です。
甘さ抑えめでお酒の味がします。
すごくあっさりしてるケーキがあったかと思えば
ものすごくコクがあるケーキがあったり
1個1個の個性が強いので5個グルグル食べが楽しかった。
下のレストランも美味しいんだろうなぁ
食べたいなぁ
きっと近いうちに行っちゃうな
七夕生まれのゲッティお誕生日おめでとう
今夜は晴れると良いですね