リビングが育児スペースと化している今、
日々のニュースは、朝○新聞ではなく、
仕事がてら、ヤフー殿にお世話になっていることが多いオイラ。
昨夜のこと。。
セブンイレブンの店舗数が、
マクドナルドを抜いた、というトップ記事に、
「へぇ〜〜」
よりも早く、
「はぁ……?」
が、先行してしまったオイラ。。。
だってこのニュース、正直、ピンとこない。
コンビニと外食産業を天秤にかけたって、
比較対象としてはややピンボケ気味である。。。
(いちおう、チェーン店の世界トップの交代劇を伝えたい模様。。)
ニュースのソース性が高いのか、ずっと、
トップ画面の閲覧リストに掲載されていた。。
しかし、オイラ的に解釈すれば、、、
国語辞典の発行部数が、
ドラえもん全巻を抜いた!
みたいな感じで、、
面白いけど、やっぱり、比較内容がスッキリしない。。
(まあ、いいかぁ。。)
さて、、、、
結婚7年、恋愛期間を含めると、
すでに10年目に突入の我ら夫婦。
互いのクセはもちろん、
今何を考えているか、程度は、
知り尽くしていたはずだったが、、、、
最近になって、やっと気づいたことが一つ。。
ママが結構「硬派」なことだ。。
(抽象的ですんません)
子供が誕生するまでは、その見た目とは裏腹に、
2、3日のアウトドアトリップで、
シャワーも浴びずに過ごせるパワフル・ウーマンであり、
サーフィン後も平気で外着替えする大胆な一面も持ち、
ジープで颯爽と一人でスキューバにも出掛けていたママ。
経理・会計が主だった仕事とはいえ、
オイラにとっては、硬派なヒトというよりは、
やや軟派なアクティブ派だと思っていた。。。
けど、最近になって、例えば
TVはニュース番組しかロクに見ないことに気づき、
(もちろん大相撲も。。)
それも、朝の某「めざま○TV」は、
情報ソースが多いわりに、女々しさ対象で、
掘り下げも薄っぺらいと、ご不満モード。。。
ニュース性の高い番組をチョイスしている。。
オイラよりも、新聞の隅から隅までチェックし、
いつの間にか、年金問題や参議院選挙のことも、随分と詳しくなり、
「欧米系から北欧系の概念が必...