最近さとは、襖も自分で開けれるようになって何処へでも行けるようになりました!台所はもちろん、玄関にも、そしてトイレにまで…それを阻止するため、襖の前にお犬様を置きました!ピクリとも動かないただの置物なんですが、首の所にセンサーが付いていて、前に立つとワンワンッって鳴きます!それが恐くてさとは近寄らないんですv(^▽^)vりゅうが小さい時も、お犬様には大変お世話になりました!ことは全然平気で、お犬様の頭叩いたりしてますけど…(^_^;)襖を開けてあちこち行くのはさとだけなので、しばらくはこれで安心(^。^)と思ってたら… 3日で慣れた( ̄□ ̄;) もうワンワン鳴こうがおかまいなしです!ことが触ってるのを見て、「これは大丈夫!」と思ったみたい!また別の手を考えなくては(¬_¬)こうも動き回られると、パパが居ない時どうやって3人をお風呂に入れようか…椅子に縛り付けようか?でも椅子の上に立ち上がるので危険(´Д`)浮き輪を買うべきか…お風呂が狭い〜(>_<)誰か、いい方法があれば教えてくださいm(__)m