最近、ちょっと子供たちにイライラすることが増えている私。コレではいかん!ということで...思い出してみよう!子供たちの保育器時代!!辛いときのこと、頑張っていたときのことを思い出せば、またきっと子供たちと上手くやっていけるさ♪・・・というわけで、平成16年6月。子供たちをNICUに残して、先に私が退院。で、まずやったのが、車の買い替え(笑)!!今まで10年乗っていたセダンのミッション車から、軽自動車に替えました。理由1、筋肉の落ちた足で、ミッション車はきつかったコト。 (子供たちの居る病院までは、車で1時間。)理由2、その車ではチャイルドシート3つはきつかったコト。理由3、軽自動車は維持費が安い。入院していた際の保険代と親からの借金で、当時室内の広さをウリにしていたタントを購入しました。(ホントはラパンがかわいかったのよ。でも、ちょっと狭かったの...。)いやあ、タントは広いですよ!チャイルド3つ楽々乗ります。タントにしてホント正解でした。内装も子供仕様の防水カバーに、クマさんと羊さんのヘッドカバーにしたし(笑)。自分がまだ、立ったり座ったり出来ないうちは、夫に母乳を運んでもらいましたが、普通に歩けるようになった頃、いよいよタントで出陣!そのころにはすっかり梅雨も明けて、暑い夏になっていました。