電車見学

56
Nice!

道路の働く車観賞、毎日では飽きるので(母がですけど)今日は駅近くまで行って電車を見てきました。ほんとは駅のホームにでも入ってみたいのですが、この最寄駅まったくもってバリアフリー対応ではなく。エレベーターもなければエスカレーターもなし。改札へいくのにまずいきなりかなり急なくだり階段が待っているのです。2人乗りバギー持参では面倒。行きは頑張って降りてくれても、帰りの昇りを甘えんぼうの2人ががんばって昇ってくれる保証はないので…。バギー無しなら2人抱えてのぼればいいけど、バギー有ではそうもいかないしね。そのうち私ひとりで2人連れて電車乗ってみたいなってずっと思ってるんだけど、こんな駅事情もあり相変わらず実現しません。車が入ってこない行き止まりなところまで行って2人を解放。電車釘付けでした…というのは最初だけでした。家を出る段階で「今日は電車見にいこうね」と言ったら大喜びで「でんしゃ!でんしゃ!」とはしゃぎ、実物を見ても通行人に教えてあげるくらいおおはしゃぎ〜だったのですが、1台の電車が大きな音を鳴らしながら駅に入ってきたらびっくりしてしまった2人。その後は電車が来るたびに、見たいんだけど怖い、という葛藤と戦いながら(笑)母にしがみつきながら眺めていました。車と違って絶え間なく電車が走っているわけじゃなく(それでも朝だったし数分おきには走ってるんだけど)飽きっぽい弟君が「あっち行く」とさっさとバギーに乗ろうとするので電車見学10分ほどであっさり終了。せっかく駅前に来たので、おもいつきで隣にあったマクドナルドへ入ってみた。私ひとりで2人連れて入るのって初めてだなー。なんで入ろうかと思ったかというと、ここのお店はキッズスペースがあるお店だったからです。こんな形の遊具が2人には新鮮だったようで、かなり喜んでもらえました。しかし、当たり前ですけど、暑いんですよ(笑)店内じゃないですからね。夏に来る場所じゃないわ。いや、入る前から気づいてたけどちょっといってみたかったのよ!子供は初マックシェイクを口にさせてもらい、むちゃくちゃはまってました。アイス嫌いな弟君もコレはずいぶん気に入ったみたい。ま、こんなもの当分あげることはないでしょうけどねー。見てる私がクラクラしてきそうになったところでこちらも終了。思いつきで行動するって私にはどうも合わないらしい。なんだかいつもそういうことすると空回りです。帰り道、いつも歩いている歩道の隣が実は散策コースとなっていて↓こんな感じの木陰道なの。バギーから降ろしてここを歩かせながら帰ってみました。しかし、虫にさされそうにはなるわ、鳥の死骸が落ちてるわ、で。きっと2度とここも歩かない。ホントに空回りな1日(笑)出かけた時間が早かったので昼ごはんにはちょっと早いなって時間に戻ってきてしまったため、汗をながすついでにお風呂で水遊び〜。お風呂だとおおはしゃぎなのになぁ。なんで外だとダメなんだろう…。あ、書いてませんでしたが、サンダルやっと買いました。なんか家の前のよく遊ぶ駐車場も砂利だし、素足で履くサンダルだと危なそうなところが多くて使うかな?なんて悩みなかなか購入にふみきれなかったんですよね。反クロックス派(あ、クロックス好きな方ごめんなさい。好みの問題ですので…)なんだけど、つま先が出てないとかそういうところは確かによくできているのかもなぁとか思ったり。でもやっぱりクロックスを買う気には絶対なれず、いつもどおりIFMEのやつでも買うかぁなんて思ってところでネットで紹介されていたのを見て思わずポチっと購入ボタン押しちゃいました(笑)だって半額♪送料考えてもお安く済んで母親的に◎です。児童館行くときとか、どうせ向こうで裸足になるんだし靴下履かせる必要が明らかにないときはサンダルだと楽ですねー。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-06-21 (木) 12:50