行く末はいかに?

45
Nice!

玉子焼き器を買いました。今まで使っていたのは、小さくて、卵2個分しか焼けなかった。お弁当に入れる分くらいならそれでちょうど良かったんだけど、最近は、5人分まとめて焼くことが増えて、さすがに卵2個分じゃ足りなくなってしまったので、ちょっと大き目のものをジャスコにて。電気調理器でも使えるし、テフロンもプラチナだし、これで当分がんばってもらわねば。ローンが始まるのを目前に控え、こんな私でも食費を減らそうと結構がんばっているのです。うなぎだの刺身だの牛肉だの、高級食材は夫の実家でご馳走になるときのみ。お菓子もできるだけ手作りするようにしてるし、野菜や果物ももらいものが多い。なのに、食費が減らない。なんで?・・・って、今日気が付いた。単純に、子供達の食べる量が増えているのだ。特にshouなんて、子供用の茶碗じゃ足りないときもあるくらい。お肉もお魚も良く食べるし。小さな玉子焼き器じゃ追いつかなくなったわけだ。てことは、これ以上食費を減らすのって、結構難しいのかも・・・もちろん無駄が無いように、気をつけるつもりではあるんだけれど、安すぎて体に良くないものまで食べたいとは思わないし・・・う〜ん。果たして、男の子が多い家庭の食生活って、どうなってるんだろう?と、思って、中学生を筆頭に、男の子4人がいるママに聞いてみました。「えー?食費?計算したくないけど〜・・・給料の半分くらい?」「みんな食べるのが大好きなのに、ケチケチしてもねえ」まーじーかーよーーーー・・・確かに、男の子だし、食べ物を我慢させるのって、かわいそうかも。しかしエンゲル係数50%はきつすぎるでしょ〜っは〜・・・我が家の行く末が心配だ・・・

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2007-06-12 (火) 15:38