先々週の月曜日、うみが急性胃腸炎になり、慈恵医大デビューを果たしました。赤ちゃんが吐いた時、何も口にさせてはいけないと言うことを知らなかった私。うみが、ものすごい勢いでお茶のペットボトルを空にしていき、食べ物を欲するので、「よっぽどのどが渇くのかしら?お腹がすいてるのね?」なんてのん気に、次から次へと与えてました。朝から近くの病院へ連れて行ったのですが、薬を飲ませても座薬を入れてもだめで。。。。遊びながら吐く、寝ながら吐く、飲みながら吐く、移動しながら、、、。そして、物凄い水ゲリ。何度も病院へ電話をし、最終的に、夜間外来で慈恵医大に連れて行きました。2日目になり、そらと私も同じ症状を発症。さすがに、自分まで病気になると、双子のお世話は、本当に、本当にきつかったです。もう、二人を病院に連れて行く体力もなく、一人を抱くのもやっとで。。。。主人が帰ってきてから、再び夜間外来に行ってきました。もし、赤ちゃんが胃腸炎になってしまったら・・・・。ポカリスエットの様なものを、5分おきに小さじ一杯づつ与える。(母乳の人は、おっぱいでもいいのですが、量が測れないので。。。。ちょびちょび飲ませる)で、小さじ1杯を、慣れてきたら徐々に増やしていく。うみは、何度も飲んで吐いてを繰り返していたので、点滴を打った後、次の日の朝まで何も飲ませてはいけなくて、しかも次の日の昼まで食べ物はNG。夜中に、飲み物をほしがり、母乳を欲しがり、もう大変でした。本当にかわいそうでした。今まで、「飲みたいのに飲ませてくれない」という経験をしたことがなかった うみくん。 のた打ち回り、わめきまくり。。。。うみがうみでないようでした。そんな うみを見たことがなかった私は、母として、辛かったです。そらは、吐いた後、自分から飲み物を欲しがることもしなかったためか、うみよりも少しだけ回復が早かったです。二人ともげっそりと痩せてしまいました。2週間が経とうとする今、やっと笑えるようになり、元気に泣けるようになり、痩せてはいるけど、いつものうみそらに戻ってくれました♪よかったです♪ o(^0^)o初めて そらが つかみ食べをした朝♪そら:「僕、バナナ好きなんだよねぇ♪」今まで食べ物を手でつかんでも ちぎって遊ぶだけでした。そら:「自分で食べるって最高だぜ!」そら:「先日まで食べれなかったから、感慨深いものがあるなぁ・・・・。」そら:「健康ってありがたいね♪もぐもぐ♪」そら:「涙がちょちょぎれるぜ♪もぐもぐ♪」うみ:「オー♪ バナーナ!!」そら:「もぐもぐ♪」双子ブログランキング 只今10位♪♪。♪.。.・。.:♪。.:♪ありがとうございます*:・'(⌒―⌒)))更新してないのにクリックしていただいて感謝感謝です♪食べ物が食べれるって本当にありがたい♪って気がするんで 今日もクリックお願いします♪byめぐみ