小学生女子の間で流行るもの

37
Nice!

ご存じですか?「レインボーマジック」今、小学校1〜2年生の女の子の間で大ブレークしているそうです。7人の虹の妖精たちを探すレイチェルとカースティという2人の女の子の冒険のお話で、「赤の妖精ルビー」「オレンジの妖精アンバー」「黄色の妖精サフラン」・・・と、探す妖精のお話ごとに1冊ずつ分かれていて、全部で7冊シリーズの本になっています。サーヤがクラスのお友達から教えてもらい、本屋さんに行った時、めずらしく「この本買って」と言い出しました。おそるべし、友達の影響力。シリーズものなのに、なぜかサーヤが選んだのは第四巻「みどりの妖精ファーン」。シリーズ途中からでも楽しめるようで、毎日学校にも持って行き、先日、ついに読み終えました。「サーヤ、読み終わったからママに貸してあげる」と私に貸してくれました。早速読んでみました。挿絵が多くて、読みやすい本ですよ。大人なら10分ぐらいで読み終えてしまいます。でも、女の子たちは1ページ1ページにドキドキして、想像の世界をふくらませているんでしょうね。意識して見ていると、登校時にこの「レインボーマジック」シリーズの本を手に持った女の子がちらほらいるのが目につきます。こんなことって、自分の娘が小学生にならないとわからないものですねぇ。これから1冊ずつ、シリーズで買いそろえてやろうかなと思っています。マーヤははまっていないのかって?実はマーヤにも第一巻「赤の妖精ルビー」を買ってやったのですが、マーヤは今、他の本を読んでいて、まだ読み始めていないようです。マーヤが今読んでいる本のお話はまた今度・・・。(予告:なかなか渋い本ですよ)

投稿者: f双子日記 投稿日時: 2007-05-30 (水) 05:49