こんにちは~(*^▽^*)/かなです♪♪もう12月も一週間が過ぎましたね。12月と言えば、クリスマス、大晦日、そしてもちろん… M―1グランプリ!!待ちに待ったこの季節がやってきましたねぇ~(>▽<*)もう11月の時点で、M―1のホームページを見て、予選に勝ちあがってきている芸人さんをチェックしてるんですよっ★去年は「ビーバップハイヒール」でご一緒のブラマヨさんが優勝したから、今年は是非チュートリアルさんに優勝してもらいたい!チュートさんは本当に面白いもん。しかも、なんとマナカナ、今年もM―1グランプリ、生で観に行くんです!!やったぁ!!去年もスタジオで見させてもらって、芸人さんのひたむきな姿にめちゃめちゃ感動しました。今回もどんなドラマが待っているのか楽しみ(〃∇〃)話は変わって。皆さん、聞いてくださいよぉ~!!!!先日の12月4日 月曜日、私たちマナカナ、約一ヵ月半ぶりに家に帰りました。細かく説明すると、10月26日に家を出発してから東京で「いろどり橋」の稽古があって、そのまま家に帰ることなく名古屋での一ヶ月公演がスタートし、さらに、11月29日に千秋楽を迎えて「やっと大阪に帰れる~!」と思ったのは甘い考え。そのあと名古屋や東京での仕事が重なり、40日ぶりに(計算してみた 笑。) 家に帰ってきたのです!!その間、ホテルを転々とし、名古屋ではウィークリーマンションでの生活。あ、でも、一回公演のあとに大阪で仕事があったので、唯一その一日だけ家に帰れたんですよ(≧∀≦)/!!! 久しぶりに家で寝れるんやぁ~とワクワク☆…しかし現実は、家での滞在時間、約1時間半。 悲しすぎるよ(;◇;)笑。開演時間が早かったので、泊まる時間はありませんでした。。せめて家のお風呂に浸かりたい。。。そしてついに、この日がやってきたのです!家に帰る楽しみは、なんといっても…母の手料理☆名古屋で少し自炊もしたけど、やっぱり外食が多くて。外食も嫌いじゃないけど、やっぱり、豪華じゃなくても、手が込んでなくても、家でご飯が食べたいなぁ~って(>_<)そして、記念すべき久々の家ごはんのメニューは、冬瓜をしょうがと鶏そぼろで炊いたものと、豚肉とお野菜としょうがの炒め物、きゅうりとナスのお漬物(これにもしょうがが一杯かかっていました)などなど。やけにしょうがを使った料理が多いから、「なんでなん~?」とお母さんに聞いてみると、「こないだ、あるある大辞典で、しょうがは体暖めるからいいって言ってたやん(^^)」とのこと。なんて言うか、なんて言うか、 お母さんありがとう(;―;)Ь 泣。普段は当たり前だと思っている、お母さんにごはんを作ってもらうっていうことが、こうやって長く家を離れることで、忘れかけていた、感謝の気持ちを思い出すんですよね。 鳥羽で採りたてのカキをその場で焼いて食べる私☆こんな風にロケで旬の新鮮な食材を食べるのも美味しいのですが…やっぱり、おかあさんの料理が一番美味しかったです(m'∪'m)☆この日は、40日ぶりに家で母のごはんを食べて、大好きなわが家のお風呂に浸かって、たいして大きくないけど寝心地いい自分のベットで眠って、三倉家ライフを満喫しました。やっぱり自分の家は落ち着くし、温かくていいな~と感じた日でした(′▽ `*) チャンチャン♪…じゃなーい!!かな、目をそらしたらあかん。現実に目を向けなあかんやろ?!う、うん…そう、名古屋や東京から送った荷物が山積み ( ̄□ ̄;)笑。だってぇ、かな片付け苦手やねんもん~!実は、今現在も私の部屋にはダンボール2つと大きいスーツケースが放置されています。片付けようかなと思っても、「やっぱり時間ないわ」と理由付けしては逃げています。現実逃避というやつです。笑ねぇまな、明日には絶対お片付けしようね☆笑☆カナ空写真 「遊びに行こっ!」in南知多です。この写真は、ナマコ漁に向う船の上で撮りました。笑 この日は夏みたいに日差しが明るく気持ちのいい天気で、空もめっちゃ素敵で。太陽の光を浴びてキラキラしている海と、そこに浮かぶ船が上手く納まりました(*^―^*)☆マナ空の写真☆ ロケで行った越前の海!冬の日本海ですよぉ~っ!!美味しいカニが獲れます☆じゃなくて…日本海は他の海とはまた違って、男らしさと言うか力強さや深みがあってカッコいい!その感じが写真で表現出来てるかなぁ?