5歳の誕生日

3
Nice!

早いもので私が初めて出産してから今日でもう5年。
育児も一区切り付いてきた気がします。
 
今日は平日のため、お誕生日会は15日の日曜にやってしまいました。
参加者は毎年レギュラーで私の母、姉、ともおじ(姉の夫)、ちーちゃん(いとこ5歳)、さっちゃん(私の友人)
とうちの家族。
 

 
 
 
 
 
今年から、子供席にしました。
子供達大喜び
 
今日のメニューはフライドチキン、ビスケット
ポテト、ポークグリル、サラダ、マメごはん。
別名KFC祭りと命名しました。
ちなみに全てお手製です。
 
 
 

 
 
 
食後のケーキは、太郎がポケモンツタージャ
次郎がポケモンミジュマル。
2人が大好きなキャラクターです。
しかもひとつづつ!
 
これは相当うれしかったようで、かなり喜んでました。
ちなみに太郎のはイチゴショート、次郎のはチョコバナナケーキとこれまた2人の好みに合わせてます。
 
 
 
この2種のケーキは大人も二つの味が楽しめてよかったなー。
でもね、2人はツタージャとミジュマルの顔の部分は絶対切ってはいけないと言い張り、
私達は周りの部分しか食べられなかったのよ。
いやー、顔を小さめに書いててくれて助かりました(w)
 
お誕生日プレゼント一覧
おばあちゃん シュンソクの靴とこのケーキ
姉一家 ポケモンドミノ
さっちゃん アウトドア用コップとスプーンセット(←うちの趣味を熟知)
父母から ワミーブロック 立体ブロック(頭が良くなるらしいw)
 
5歳になった2人はやっぱり赤ちゃんの頃の性質をそのまま引き継ぎ大きくなっている気がする。
これは比較対象(双子であること)がいるからそう思うのかもしれないけど、
2人の性格は結構違う。
 
太郎はひと言でいうと破天荒。悪くいうと落ち着きがない。
行動を読みきれなくて苦労させられる。
でも、お兄ちゃんぽい一面もあり、頼れる場面も多々。
甘えん坊。字はひらがなは読める。カタカタ微妙。漢字も少し読める。
運動神経ヤバイかも。でも、力はある。パワーで押すタイプ。
 
 
次郎はちょっと慎重派。行動もその性格によりセーブがかかることも多い。
字はひらがなもまだ微妙だけど、記憶力はバツグンにいい。
なぜ字を覚えない?と思うけど、つまり興味が無いことには一切関知しないタイプらしい。
運動神経は良さそうなきがするが、力がないので太郎に勝てないことも多い。
 
 
ここまでよく大きな病気も怪我もせずに2人とも育ってくれました。
それがなによりうれしいです。
 

 
 
 
 
誕生日会の前日に保育園のお友達と
プレイパークに行った時の写真
 
手前次郎、奥太郎
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
この遊具がお気に入り
どうやら気分はサスケらしい
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
お友達とおにぎりを食べて。
左次郎、中太郎、右こーた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これからも、ドンドン大きくなってください。
男の子だからたくましくなってください。
それまでは、あとちょっと甘えん坊なのかな?
 
最後に、2人が保育園で母の日に作ってくれた制作物
 
どーん
 

 
 
 
 
 
右太郎の。目がいくつある?髪の毛ないし…
左次郎の。まあ、これは普通ですよね。
2人の性格を見事に反映した制作物でした。
あ、ちなみにクラスによって制作物が違うので、太郎のは王冠、次郎のは紙皿なワケです。
 
そういや、王冠の上のギザギザも相当あやしい(w)
 
 
 

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2011-05-17 (火) 11:25