近くの○-プに勤めています。
「パート」 というか「アルバイト」です。
(平日のみ、朝から14時までの出勤でというわがままを言っている為(・_・;))
近々 レジ機が 新しく変わります。
そのため 新しいレジ機の 「使い方」や 「今までとやり方の変わった所」などを覚えないと
いけません。
リーダー4人がまず 研修を受けました。
そのリーダーの1人に私が入ってました。
トレーナー曰く 「多少 パソコンが使える人の方が 飲み込みが早いから」だそうです。
でも 私 アルバイトですけど・・・?(-_-;)
カウンター業務 できないですけど・・・。
覚えて 他のレジ係さん達に 教えないといけないんですけど・・・。
なんだか 今のレジ機より 便利になる部分があるかと思えば
今のより 面倒な部分もあり・・・導入してすぐは かなり てんてこまいになりそうです。
練習用のレジ機が入ってから 導入開始まで 1ヶ月弱。
「習うより慣れろ!!よ~」とトレーナーは言ってましたが いろいろ不安です・・・。