すっかりご無沙汰しています(汗)とりあえず元気にしています!がそのおかげで、家にずっといる時間がなく(^^ゞいても、私がメールチェックしたあとは子どもたちにpcを独占されている状態でなかなか更新できません。また、最近、子どもたちも色々わかってくるようになったのでここでの更新は最後にしたいと思っています。(…気が向けば、近況をポツポツ)9/20~9/22 夫の会社は夏休みがなかったので一日有給をとって、うどんの国香川へ旅行してきました。心配していた台風も夜中のうちにどこかへ行ってしまい、無事に行って帰ってくることができました。旅行記は、いつか書けたら…upします(^^ゞ9/23 自然体験フェスタ申し込んでいたら、たまたま同じクラスの子も申し込んでいることがわかり一緒に参加してきました。アイスクリームやパンを作ったりお姉さんやお兄さんにもいっぱい遊んでもらい楽しかったようです☆9/27 越谷レイクタウンのプレオープンへ家に、プレオープンのご案内が送られてきていたので家族で行ってきました。歩いても歩いても端っこまでたどりつかずへとへと。でも、まだ空いていたのでクリスピー・クリーム・ドーナツが10分ほどで買えることができ、初めて食べてみた。私は、試食のドーナツだけでお腹が満たされてしまい…(汗)砂糖がコーティングされていない方が好きかも。。この日の本来の目的は、七五三の時に子どもたちが履く靴を探しに来たので色々な靴屋を放浪。キャロットのこういうタイプの靴が一足ずつあったので、すかさず購入。買えてよかったっっ。9/28 実家へ遊びに行く9/29 ツインキッズの講演会に参加10/4 ライフスタジオでの写真撮影miyukiちゃんに紹介してもらった写真館での撮影をしてきました。七五三以外に家族写真とそれ以外でも撮ってもらいました。すごーくステキにとってもらえてよかった♪10/5 飛鳥山公園へ区民祭りをやっていたので激コミでした。空いているときに、また行こう…と言い残して別の場所に移動。10/11 保育園の運動会朝は曇り。でも、途中からポツポツと雨が…。雨の中、よくがんばりました。終わった頃、晴れてきたのだけど私は役員で泥だらけになった椅子や太鼓を雑巾で拭き掃除。先生方の苦労も身にしみてわかりました。10/12 電力館渋谷といえば「電力館」ということで、電力館へ。そして、近くでグーグルがイベントをやっていたので(渋谷で空を飛ぼうとかいうもので風船で大人が持ち上がっていました)しばし観賞。10/13 七福の湯へ最近できたスーパー銭湯へ。個人的には、駅から遠いのとお湯がチョット…。10/18 実家へ10/19 このはまつりお友達に誘われて、隣町のお祭りへ。食べたりゲームしたりで楽しかったらしい。10/23 保育参観10/25 こどもフェスタ地元の小学校でのお祭りへ。ここでも食べたり、飲んだり、作ったりゲームしたり。お友達に沢山逢い、楽しんできました。10/26 マンションの理事会&ハロウィン&夜会午前中、役員会。午後は子連れでハロウィンイベントへ。一回、家に帰り、子どもたちを夫に預け私は単独で隠れ家へ。盛りだくさんでした!11/1 バーベキュー保育園のお友達と。ピザを作ったり、マカロニリースを作ったり寒いのに川に入ったり。一日、遊んで帰りは爆睡していました。11/2 芋ほりかきべ~さんの旦那さまの実家にてお世話になりました。(じゅんこさん、車出してくれてありがとう)芋ほりだけでなく、焼き芋をしたりミカン狩りもしたりザリガニ釣りをしたり。ウチの二人はいもほり→「やきいもほり」ザリガニ→「エビ」とか「カニ」とかかわいい間違えを連発(笑)帰ってきて、「また申し込みしておいて」とKに言われました。…いやいや、申し込み制じゃないってば!(汗)11/3 TDL 実家の父が9月の終わりから戻ってきていたのですが11月の半ばにまた鹿児島に行ってしまうのでTDLに遊びに行ってきました。子どもたちは2回目。前回よりも、いっぱい乗り物に乗れることができました。11/8 レスキューフォースサイン会へ地元の映画館にR1くることを当日知りたまたま予定がなかったので行ってきました。11/9 七五三地元の神社に参拝して来ました。大きくなったものだ~11/13 インフルエンザ予防接種/1回目今年も腕がはれました。2回目、どうしようかしら?11/15 補助輪を外す3歳のクリスマスに買った自転車。補助輪の部分がさび付いてしまい、自分たちではどうすることもできなかったので8月の終わりから、一日暇な日ができたら補助輪を外しに自転車屋に行こうと夫と話をしていたのですが、お互いが一致したヒマな日がなく…(笑)とうとう寒くなってきたので、一駅先の自転車屋まで意を決して行ってきました。…2人とも、未だに乗れません。まぁ、いいか~11/16 誕生学&実家の家族とランチ初めて、誕生学というものを親子で受けてきました。私が帝王切開だったので、ウチの2人は私のお腹の傷を見て「ここから、生まれたんだよねー」とわかっているみたいですが子どもにどう伝えていいのかわからなかったので参加してよかった。終了後、鹿児島に行ってしまう実家の父とご飯を食べました。今度逢えるのは、春だねー。