動悸

11
Nice!

明け方悪夢を見て飛び起きました。心臓がバックンバックンしてなかなかおさまりませんでしたよ。年取ると色々怖いですね〜。旦那にその話をしたら「俺もなる!」って。(笑)老人の突然死には悪夢もあるんじゃないか、なんて話してました。だってもっと年取ってこんな状態になったら本当に心臓が止まってしまいそうですから。子供の成長は早いもので1歳5ヶ月のアオは家中を飛び回って小走りしています。4人目でも他の子と変わらず超ママっ子に育ち、私の後をくっついてまわります。食事時に両手をほっぺにあてて「おいちぃ〜♪」と言われる時が超絶可愛いです。(^^)彼女の入眠儀式は私の手の袖口から手を入れて腕を触ることです。ハルは私のほっぺと耳たぶを触って寝る子だったし、双子は手を繋げば安心して寝る子でした。みんなそれぞれですね。最近のショウとケイの成長っぷりがすごいです。6歳になった彼らですが今ポケモンゲームにはまってまして。ゲームをする前に勉強するのが我が家の暗黙の了解になっていてそれぞれドリルを取り出して勉強しているようなのですが理解が早い。なにがって時計です、時計。私が小さい頃も時計を覚えるのは難しかった覚えがあるのですが、ハルに教えるのもとても大変だったんです。今まで教えたものの中で一番イライラしましたから。双子はひらがなを覚えるのに非常に時間がかかったので時計はさぞ大変だろうとすごく気合を入れていたんですが、しかし。気づいたら完璧なんですよ、彼ら。はっきりいってドリルをあげただけでほとんど教えてません。男の子だけに数字に強いのか、ゲームやりたさに稀に見る脳の使い方をしているのか・・・謎ですが。後はアルファベットの書き取りなどしてます。これはムリに覚えなくてもいいけどこんな字があるんだよ〜くらい頭に入ればいいかなって。一応「これからの男は語学と料理よ!」って言ってあるので。(笑)2年生のハル。最近どうもキレやすいような気がします。弟たちに対してだけですけどね。やっぱり上の子って下の子に文句言われたりするとめちゃくちゃいやみたいだしそうでなくてもどうも下の子を従わせたいというのがあるみたいで困ります。ショウやケイが自分の意に添わないと逆切れしたりして。私の兄がまさにそれだったので私もついついイヤ〜な目で見てしまうんですよね〜。口調もきつく叱ってしまいます。ま、これはまだしばらく様子見です。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2010-01-24 (日) 22:55