■うわ~~~~ん!■お庭でおままごと遊び中、ミナが大きな泣き声をあげました!「ウナちゃん、どうぞ、して~~!」って、言いながら。「おおきいの、ちょうだい~~!」とも、言ってたな。ミナはね、ユナが持っているお皿が欲しくなったみたいです。おままごと道具の中には、近所の方が、「おままごとに使ってね」とくださった食器があって、それぞれ違う形なので、どれを選ぶかで、こうやって揉めることもあるんです。ユナは自分が選んだもので遊ぶのだけどね、ミナは自分が選んだものだけでなく、ユナが選んだものも気になってしまって、そっちが欲しくなるみたいです^^;困ったヒトだこと。ユナに「ちょっとまってね」(これ、最近のふたりの口癖です。)って言われて、じっと待っていることもあるんですけどね・・・ミナのこだわりは、ユナのそれよりも、ちょっぴり上をいってます。このときは、一番欲しかったお皿はユナからもらえなかったけれど、代わりにもらったお皿で、なんとか納得してました。■おままごとに夢中・・・■「ユナ、こっち見て~!」と言ってみたけれど、顔も上げずに、夢中で遊んでます。バケツの水を、お鍋にすくって、それをスプーンでお皿にうつしたり、ソース入れにうつしたり。水が入ると、おままごとは断然面白くなるみたい。■ミナも黙々と遊んでます・・・■昨日は涼しかったので、午前中にたっぷり外遊びをしました。9時半くらいから庭に出て、公園から帰ってきたのが11時すぎでしたよ。庭でシャボン玉をして、おままごとをして、三輪車に乗って、公園でも遊んで、楽しかったね~!■シャボン玉♪■■軽やかにすべり台をかけあがる!■■すべり台の内部のはしごを上る■■見上げたら秋空でした・・・■■公園の木に水をあげる■■三輪車をこいで帰ります!■今日は幼稚園のプレクラスの日です。ようやく、ふたりの口から、「ようちえん」という言葉が出てくるようになりました。「ようちえん、いく~!」って言ってます。必ず、「かあかも、いく?」って確認してきますけど(笑)プレクラスの間は、ずっと親子で通園するのだけど、前に、「来年からはユナちゃん、ミナちゃんだけで幼稚園に行くんだよ・・」って話したことを、覚えているようです^^;一度しか話したことがないことなのに、よく覚えてるなぁと感心もしたけれど、口から出す言葉の影響力を考えさせられました。2歳児はそのまま吸収するので、不用意に不安な思いをさせないように、気をつけないとなぁってね・・・。いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです