■まって~!■朝や夕方、雨の合間をぬって、ちょこっと外に出てます。雨が降らない日だったら、暑くなってからというもの、朝は8時ぐらいから、夕方は5時くらいから、外に出ることが多くなりました。朝がなんでそんなに早いかというと、植木や花の水遣りの時間に合わせているから。前は夕方にしていた水遣りですが、暑くなってからは朝にするようになりました。水遣りの間、ふたりがおとなしく家の中にいるハズもなく、どうせ外に出るんだったら、そのまま外遊びの時間にしてしまおうっと思って。何度も靴をはかせたり脱がせたり、日焼け止めを塗ったり帽子をかぶせたり、と、外に出る際のアレコレをするのって大変だしね・・・。というわけで、ワタシが水遣りをしている間は庭で遊んで、その後公園に行ってます。プーさんのブーブーに乗って!!(車はあまり通らないので)少し前まで、ブーブーに乗っていてもなかなか進まなくて、公園に着く前に、乗り捨てていたユナとミナですが、今や自在に乗りこなし、スピードはどんどん増し、ワタシは置いていかれてます。2歳児双子の暴走・・・そのうち、近所で噂になりそうだわ^^;昼間にね、ユナとミナが、「とっと、かいしゃいくの」って言うから、お父さんの会社に行きたいの?って聞くと、「うん」ってうなづくんです。・・・何で行く?って聞いたら、「・・・ぷ-さん、ブーブー、いく!」ですって。そーか、そーか、ブーブーでどこにでも行けちゃうんだねぇ^^じゃあこれから、とっとの会社に行こう!って言ったら、喜び勇んで、自分たちのブーブーにまたがるんだろうな・・・って想像すると、その発想が可愛くて^^でもきっと、公園の前まできたら、すっと公園に入って行くんだろうなぁって、・・・コレ、断言できます(笑)■公園の入り口に来たら、車は停めます■近所の公園に着いたら、まず向かうのは、昔も今もブランコ。もうワタシの手助けなく、自分たちで座れるようになりました。教えてないのに・・・ブランコの後ろにまわって、またがるように乗りこみます。■よっこらせっと■そして、ワタシに「おしてー」って頼むんですが、「もっと!いっぱい!」って、大きくブランコを揺らして満足するまで、言い続けます。・・結構、高くあがってるんだけどねぇ。■嬉しそう!楽しそう!■これぐらいしっかり集中して楽しんでいるときは、大丈夫なので、ユナとミナが満足するまで、大きく揺らしてます。もし、公園内に、ユナとミナの興味のひくものがあったら・・・例えば、お兄ちゃん達がすべり台で遊んでいたりしたら、揺らすのは小さめに。いきなり振り向いて、そちらを見ようとしたり、何気なく手を離してしまったり、することがあるから。まだまだ、注意はすぐにそれちゃうので、気は抜けませんね。ブランコを十分楽しんだ後は、すべり台へ!■靴はポイポイ脱ぎ捨てる■ここからしか、まだ登る手段がないふたりにとって、何も言わなくても、靴は脱ぐもの、になりました(笑)■おいで~!■「ミナちゃん、おいで~」とか、「つぎ、こうたい~」とか言いながら、すべっては、またよじ登ってます。すべり台の上もね、結構高いんですけど、ふたりでピョンピョン飛び跳ねたりしているし、公園で遊ぶふたりを見ていると、小猿が二匹いるみたい(笑)すべり台の後は、またブランコに戻って、それからジャングルジムを登って(てっぺんまで登れるように!)鉄棒にぶら下がって、虹の形のうんていを、両側から登って、と、公園の遊具もそれなりに遊べるようになってきました。もちろんそばで見守ったり、場合によっては手助けが必要だから、こちらは気が抜けないし、大変なんだけど、うちは、ひとりが移動するともうひとりも同じ場所に行くので、まだ助かってます。それでも、片方から目を離す瞬間ってあるし、ふたりに同時には手を貸せないしね・・・。やっぱりね、2歳の双子を公園の遊具で安全に遊ばせるには、大人はふたり必要だって、感じます。なので、自分がしんどいとき、自信がないときは、家の中で、ソファーの背からよじ登ってジャンプをしたり、室内用のすべり台とジャングルジムで遊んだり、ビーチボールでキャッチボールしたり、ボールに座ったり、蹴ったり、でんぐりがえりや、ケンケンパーもどきをしたり、そんな遊びで運動をしてます。■ジャーンプ!■前に飛ぶようになって、ジャンプの飛距離が伸びてきてますねぇ。夕方はね、外で小学生のお兄ちゃん達が遊んでいることが多いので、ブーブーに乗って自転車のお兄ちゃんを追いかけたり、と、ずっとブーブーに乗っていることもあります。ブーブーってね、座面が大きくて両足がしっかりついた状態で座れるというのが、ミソです。安定しているから、力を発揮しやすい。両足を同時に動かす、地面をしっかり蹴る、それで前に進む同じ動きをたくさん反復できる、足裏には地面からの反発をしっかり感じられて、背筋も自然とのびる、とてもいい運動だな~って思います。三輪車や自転車に乗る前に、ぜひ、ブーブーを!いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです