新型インフルエンザの為に学校が休校にまでなっている大阪府に住み、通勤しています。今朝いつもの電車に乗り、2人ずつ向かい合った4人掛けの座席に腰掛けたところ4人の内、3人はマスクを着用していました。マスクをしていない1人の居心地の悪さといったら!その1人とは私だったのですが。電車を降り職場への道すがらも、すれ違う人、すれ違う人、マスク。マスク率推定8割。職場へ着くと上司もマスクでした。ヤバい。マスク、今すぐマスクを装着しなければ!しかし時すでに遅く、大阪府ではマスクの入手は困難を極めていたのでした。幸いな事に同僚がマスクを分けて下さったので、帰宅時にはマスクを装備出来ました。で、ふと思ったのです。今日、梅田の百貨店はすいているのじゃぁないかしら?急に美顔器なんぞを買い出した私に、友達がIPSAの肌診断を薦めてくれていたのです。「面白いよー」「問題点をはっきりさせると目標意識も変わるよー」と。しかし、恐ろしい結果が待ち受けていそうで尻込みしていました。でもでも、問題点を突きつけていただいて、効率の良いケアをしたくもある。うーん、肌診断。受けてみたいけれど怖い。ましてや百貨店(梅田では百貨店内に店舗があります)の化粧品コーナーは混み混み。そして今日。今日なら肌診断を受ける勇気が出そう!だって、きっと空いているし、マスクで顔半分かくれているし!肌診断、とっても面白うございました。やっぱりなぁ〜ドヨドヨドヨン。な結果だらけの中にも「え!?ウソ!そんなはずがないですよー!」と機械を疑ってしまうような良い結果が出た箇所もあり(信じらない信じられないと連呼してすみませんでした)診断だけしてもらいに定期的に通ってもいいかなぁ、ってそんな根性はない。