BCG

33
Nice!

一昨日はアオ初の予防接種に行ってきました。もうすぐ5ヶ月なのに初めてって遅いですよね。11月は風邪を引かせてしまったし、12月は上の子たちの行事や帰宅時間の兼ね合いが上手く行かないのと小児科が混みあったのとで予約が取れなかったんでよ。ってな訳で初注射はBCGだったんですが注射をうつ為にがっちり固定されて大泣き。終わったらケロッとしてましたけどね。それよりも打つ前にやたらと興味津々に部屋を眺め回し注射器を穴が開きそうなほど見つめてたので笑われてました。向きかえられてもそっくり返って見ようとしてましたから(笑)BCGって注射の後腕が乾くまで動かしてはいけないのが大変ですね。もうすぐ5ヶ月のアオは力が強いので押さえつけておくのも一苦労でした。やはり注射はより幼い内に済ませるに限ります。来月から3種混合が始まるので風邪を引かせないように気をつけないと!冬休み期間からちょっと気になることがあったんです。小学校から音読表をもらっているのに冬休みに入ってから一度もハルは音読してなかったんです。音読というのは国語の教科書にのっているお話のどれかを親の前で読んで評価を書いてもらうというものです。 年が明けても、3学期が始まってもやる気配がないので本人に聞いてみると「忘れてた」って。2,3日に1度は聞いていたのにそんなに忘れるものなのか?以前は張り切ってやっていたのにな。「お便り帳に全然読もうとしませんって書いちゃおうかな〜」って言ったら「ダメッ!」とすごい勢いで拒否。ん・・・?「まさか、お母さんが忙しくて頼めませんでした。な〜んていう言い訳してないよね?」と何気なく聞くとどうも反応がおかしい。聞くとアオが生まれて母親が忙しくて時間が取れないといった言い訳を先生にしていた模様。ちょっとビックリです。7歳にもなると随分こずるい真似を覚えるものですね。いくら私が忙しくてもハルが本を読む時間(5分くらい)に付き合うくらいどうってことないですよ。先生にも気づかれてるんじゃないのかな?叱ったら「キリが悪いから2月からちゃんとやる」ですって。「反省したならちゃんと今日からやりなさ〜い!」って返しておきました。まだまだ子供の浅知恵には負けていられません。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2009-01-21 (水) 14:38