更新した気になってすっかり忘れていました…。危ない、危ない。
えぇっと、結膜炎の方はだいぶ良くなってきました。弟君だけ、目薬をかなり嫌がるのでちょっとまだ寝起きとかに目やにが出ているようです。お兄ちゃんは嫌だけど、がんばって我慢してやらせてくれます。自分でティッシュを握りしめて、終ったら目の上からちょんちょんと自分でふきとって(拭いちゃ意味ないんだけど、中に入ったものをとってるわけじゃないのでやらせてあげてます。じゃないと、怒るから)頑張っています。
弟君の番になると、再度新しいティッシュをスタンバイして、「がんばろうね〜」と声かけ(笑)大泣きな弟君の目を同じく拭いてあげて「大丈夫だよ〜」と言って励ましています。ちょっとかわいいです。
-----
12月に入って最初の平日。帰宅時、駅前の大きな幼稚園前を通ったら、園庭にある巨大な木がクリスマスツリーにみたてられて、大きな大きな電飾が飾ってありました。マンションの4〜5階くらいの高さの木にですよ〜。びっくり。
で、我が子たちを迎えに通っている保育園へ向かったら、これまたもっとびっくり(笑)小さな園だというのに、クリスマスイルミネーション、ものすごい力入ってました!外壁全面に大きなクリスマスツリーと電車が電飾で描かれていたり(カラフルできれいなのです)、玄関まわりもぴっかぴか。
保育園ってこんなに頑張るものなのですね!
子供たちも大喜びで、なかなか車に乗り込んでくれず、「きれいだね〜。クリスマスツリーだね〜。」と目を輝かせていました。ちなみに我が子たち、イルミネーション系のものは全部クリスマスツリーって言うと思っております。