個人面談

32
Nice!

もう12月突入!!(^_^;)早いですなぁ。色々とやりたい事もあるんだけど、夜になると睡魔に襲われ、何も出来ずに終わってしまう…。パソコンをする気力もなく寝てしまってる数日です(^^ゞ昨日は個人面談でした。チビーズを連れて幼稚園へ。園庭で遊ばせてママは先生と教室へ(^_^;)色々と園生活の事を教えてもらい、やはり給食がかなりのストレスになっているようで、最近はカエデがみんな食べ終わって来てしまうと、目に涙をいっぱい溜めてウルウルしてるとの事(-_-;)それ以外でも先生が気が付くと、些細な事でウルウルしてる事があるみたい。 ハヤテは相変わらずオチャラケてその場その場を要領良くこなしてる様子。先生が見てたり、居る時はとても優等生になってて先生が見ていない時は、本性が出てお友達とかに『ハヤテが1番~<(`^´)>』などと言ってお友達の制服を引っ張ったりしてチョットシタ意地悪をしてるみたい(-_-;)トホホ。先生がそれに気付くと『ハヤテク~ン<(`^´)>』って先生が怒り気味で言ってくれるみたいだけどね。こうして文面にして書くと大した事なさそうなんだけど、実際はハヤテ、結構意地悪なのです。それが最近のパパママの悩みです。とにかく『ハヤテが~~~!』『ハヤテが先にやるの~!』『ハヤテが1番~!』と言ってカエデと喧嘩。園吉ママは『何でもハヤテが1番じゃないんだよ!ハヤテがやりたい事はカエデもやりたいのよ。だからチャント2人で相談して決めなさい<(`^´)>』そんな事を言ってもいつも我慢してカエデはハヤテにやらせてあげてる姿があり…。かなり可哀想な状況なのです。ハヤテをご存知の方は、何となく分かると思うのですが、4歳児にしてはかなり頭の回転が良く、変に頭が良過ぎちゃう!?って言うのかな~(勉強面の事ではなく)うぅ~~んなんて説明すればいいのかな…4歳児っぽくないんだよね。大人びちゃってるって言うのが1番あてはまるかな(-_-;)そうゆう一面が悪い方に行かないといいのだけど…と本当に悩んでおります。そしてもう1つ最近の口癖は『違うっ!』です。カエデの言う事なす事、全て全否定。チョットでも歌の歌詞を間違えると『カエデ!違うっ!』って言い出し、それでカエデも頭に来るみたいで喧嘩に。言い方ひとつなんだけどね~それを根気良く教えていかないといけないんだよな。子供の成長は嬉しい分、問題点もいっぱい出て来て親は頭を抱えますなっ(>_<) 人気blogランキングへ

投稿者: 双子ママの育児奮闘記 投稿日時: 2008-12-03 (水) 12:36