伊豆の旅1日目

31
Nice!

この三連休、我が家は予定通り伊豆に行ってきた。双子はなんとなく食欲が無かったが、夏バテ程度なので、あまり気にしないで出発〜。宿泊場所は、伊豆の熱川にある、親戚所有のリゾートマンション。三連休の初日。どんだけ混むんだろうか…。伊豆の渋滞に巻き込まれたら本当に動かなくなるので、それだけは避けたい。ダンナと検討した結果、朝の5時に出発することにした。4時半、起床。まずは大人だけが起きて、自分の支度。支度が整ったら、車に荷物を積み込み、最後に寝ている子供を夫婦各1人ずつ拉致。パジャマのまま、車のチャイルドシートにしばりつけて、5時に出発。あわよくば、そのまま少しでも寝ていただこうと思っていたのだが、彼らのいつもの起床時間が近かったこともあり(5:30ね…笑)もちろん、そのまま起床となった。しばらく、ボケーとしていた2人だったけど、そのうち、窓の外の景色を見て「雲がたくさん」とか、「電気ピカピカ」とか、「木、木」とか、とにかく知っている単語を連発し始めた。これを2人分相手にするのは、自分が眠いから、大変辛い。しばらく相手をしていたが、そのうちギブアップして、ボタンを押すと音楽が流れるオモチャを一人ずつに渡してみた。2人は大喜びで、歌と一緒に、語尾だけ歌ってた。ええ、もちろん2人それぞれに違う曲で…。余計うるさかったと言う説もある(笑)さすがに早い時間だったから、道はガラガラ。途中、朝食で1回休憩を入れたら、その後2人は眠ってしまった。到着するまで起きているかと思ってビビッていたが、寝てくれて何より♪この日は、まず下田でブルーベリー狩りをする予定だった。インターネットで調べたT農園。着いてみて、驚愕だった。何にも無いし、誰もいない…。○○狩って、大体、受付みたいなのがあって、小さなカゴかなんかくれちゃって、持ち帰りは100g300円とかちゃっかり取られることしか考えないじゃん、普通。しかし、そこには看板もない。ただのブルーベリーの畑が広がっているだけ。住所でナビったので、場所は間違いないはずなのだが、はたして、どうしろと?困り果てているところに、小さな軽トラックが到着。畑のオーナーのおじさんだった。「あのー、ブルーベリー狩したいんですけど」というと、「じゃあ、そこでやったらいいわ。お金は、1人500円、子供はタダ。」と言うので、1000円渡して畑に入った。な、なんというゆるさ。その後、畑に入ってブルーベリーを摘んでは食べていたが、とにかく暑い。本当にタダの畑だし。かくれんぼ&おにごっこしながら、ブルーベリーを食べていた二人。帰る時には、当然おじさんはいないので、そのまま帰ってきた。ある意味、本当の自然のブルーベリー狩であった(笑)終わっても、まだ午前中だったし、汗びっしょりになってしまった2人をクールダウンさせるのに、海に行こうかと思ったが、今から海に行くのもなんだか面倒なので、そこらにあった川で水遊びをすることにした。浅いし、水きれいだし、ちょうどいい。しかし、1時間半遊んでも、絶対やめてくれなかったので、強制終了。相当楽しかったようで、かなり泣かれて抵抗された…。その後、下田のモスバーガーでお昼を食べて、マンションに引き上げた。いつもと違う部屋に、疲れているはずの二人のテンションはまたしてもUP。キャッキャ言って、走り回っていた。元気やのぅ。夕飯は、外食して、温泉に入ったら、2人は電池が切れ。いつも通り20時に寝てしまった。寝かしつけてた、父母も一緒にご就寝。子供が寝た後、ビールでも飲んでゆっくりしようと思ってたのに、超予定外↓2日目に続く。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2008-07-22 (火) 23:35