週末書こうと思っていた嬉しい成長その1。3月ごろから保育園で、午睡時にパジャマに着替えて、着替えたものをたたんで袋にしまうっていうのをやるようになったんですね。そのおかげで自宅では全くやらせていなかったのに、気がついたら「服をたたむ」ということができるようになっていました。ズボン類はしっかりたためていてびっくりです。最近急にやる気になったようで、家でもせっせと色んなものをたたんでます。えぇ、洗濯機行きのたたむ必要のないものも全部(笑)特にお風呂上り後、バスタオルをたたんで洗濯機に入れるのがお兄ちゃんのブームなようで。床に広げてあれこれ試行錯誤しながら小さくまとめてご機嫌に洗濯機の中に放り投げています(我が家は復職後はお風呂後に洗濯機をまわしちゃいます、朝はとても余裕無いですから〜)。成長その2の話はまた後日。ここ数日の弟君の口癖。「おなかすいちゃったな〜」ご飯食べた直後にもぶつぶつつぶやいてて、ほんとに足りなかったのか?と最初は疑問に思ったりしていたのですがどうもそうではなさそう。ジュースが飲みたいだけだったりとか。言い方がボソッと言うのがおかしいのです。