KO君TO君の試合(卓球部)の記録です。
ずっとずっと記録に残しておきたくてブログに書こうと思いながら、どんどん試合結果は増えていく一方。。。やっと書けました!
今年度の試合は、2月に1試合を残すのみとなりました。
あと練習試合は計画中のものもあるようです。
その2月の試合は、見事に学年末テスト前。本当は、部活はお休みなのですが、今年度最後の試合なので参加!ということです。なので、外練(体育館が使えず外でランニング)の日などはお休みになり「テスト勉強をするように!」とのこと。試合も「負けたら即 帰宅してテスト勉強!」だそうです。
□□□
■ 2014年10月…練習試合2試合。
・KO君のダブルスの試合(KO君&同じ1年生のK・T 君組)は、たぶん負けの数より、勝った試合の方が多かったはず。県大会の団体戦でのダブルス出場を目指す。
・KO君のシングルスの試合は、2年生パートで0勝3敗。もう一つの試合は、2勝4敗。
・TO君の試合は、1つは1年生パートで2勝5敗。もう一つの試合は、1勝?敗
☆練習試合の相手チームの顧問の先生にびびる(笑)
KO君なんて、せっかく相手をリードしていた試合で、相手チームの顧問の先生がコーチについた途端、こわくてミス連発して負けてしまいました。
うちのチームの顧問の先生は優しい先生なので、とても こわかったらしいです。
私からみたら普通だったけれど、うちの先生が優しいから慣れてないみたい。
※練習試合では、2年生と1年生に分かれて試合の場合もあり、その場合1年生でも団体戦で試合に出ている1年生は2年生パートに入ります。
■ 2014年11月…3試合
○N市卓球協会長杯
・KO君は、グループリーグ1勝(フルセット勝ち)1敗(ストレート負け)でグループリーグ敗退。KO君のグループリーグは、1勝1敗で3人が並び、セット率でKO君敗退。
・TO君は、2敗でグループリーグ敗退。残念。
※グループリーグ1位のみが決勝トーナメントに進出。
○中体連 県大会 団体戦
・KO君は、同じ1年生のK・T 君とペアを組んでダブルスに出場。グループリーグのダブルス3試合は3戦全勝。
・グループリーグ1試合目
1試合目 相手 棄権のため1勝カウント(団体戦の人数が少ない場合)○
2試合目 3-0 ○
3試合目 3-0 ○(ダブルス・KO君出場)
※3-0で勝利
・グループリーグ 2試合目
1試合目 0-3 ●
2試合目 3-1 ○
3試合目 3-2 ○(ダブルス・KO君出場)
4試合目 2-3 ●
5試合目 0-3 ●
※2-3で敗戦
・グループリーグ 3試合目
1試合目 0-3 ●
2試合目 0-3 ●
3試合目 3-1 ○(ダブルス・KO君出場)
4試合目 1-3 ●
※1-3で敗戦
※団体戦としては、1勝2敗でグループリーグ敗退。1試合はフルで5試合。あと1勝まで迫ったけれどフルセットで競り負けてしまいました。
☆個人戦は予選敗退してしまったKO君は、県大会の団体戦のメンバーに入れるか心配してましたが、K・T 君とのペアでダブルスに出場出来ました。3戦3勝だったダブルスは、指導してもらっているコーチにもほめてもらいました。県大会で勝てたことは、きっと自信になったはず。この試合は、引率当番だったので遠くでの試合だったけれど見に行くことが出来ました。
県大会、他の中学の試合も面白かったです。さすがに県大会はレベルが違います。
○K町文化祭 卓球大会
・KO君は、1勝1敗。1勝は出来るけれど…という試合が続いてます。。。
・TO君は、2敗。1つの試合は、フルセット負け。惜しい!
※1・2年生混合のグループリーグ。1位のみが決勝トーナメントに進出。
■ 1014年12月…試合と練習試合が1つずつ。
○M杯
・KO君は、シングルスは1回戦敗退。ダブルスは、いつものペアで出場。1勝1敗で2回戦敗退。KO君はダブルスでは、もうちょっと上に行きたかったみたいですが、決勝まで残ったペアとあたってしまい残念がっていました。
・TO君は、シングルス1回戦敗退。
○練習試合
・KO君は2年生パート5戦4勝1敗。1年生パートで5戦5勝。
・TO君は1年生パート確か4勝(本人の記憶が曖昧…)2年生パートにも参加したらしいけれど、詳しいことは?
■ 2015年1月…試合は2試合、練習試合は1試合。
○Nスポーツ杯(団体戦)
・KO君とTO君は同じチーム(D中学 Bチーム)で出場。
・グループリーグ1勝1敗で、2位抜けで決勝トーナメントへ進出。
・決勝トーナメント1回戦は、なんと同じD中学 Aチームと対戦。
1試合目 3-1でBチーム○
2試合目 0-3でBチーム●(TO君出場)
3試合目 3-2でBチーム○(ダブルス・KO君出場)
4試合目 2-3でBチーム●
5試合目 0-3でBチーム●(KO君出場)
※2-3でAチームに惜敗
☆どこで誰が出るか探り合い、最後はKO君が我が中学のエースの先輩に完敗して、Bチームは決勝トーナメント1回戦で敗退。最後に負けたKO君は思わず涙。。。
○T町新春卓球大会(団体戦とシングルス)
・団体戦は1年生チームと2年生チームに分かれて出場。
1回戦 1試合目 相手 棄権のため1勝カウント(団体戦の人数が少ない場合)
2試合目 3-1 ○
3試合目 3-1 ○(KO君出場)
※3-0で勝利。
2回戦 1試合目 0-3 ●
2試合目 3-0 ○
3試合目 0-3 ●(KO君出場。相手はエースだったらしい。。。)
4試合目 0-3 ●(TO君出場)
※1-3で2回戦敗退。
・シングルス
・KO君は、1回戦 3-2 ○(2セット先取され逆転勝ち)
2回戦 0-3 ●(相手は たぶん2年生。。。)2回戦敗退。
・TO君は、1回戦 0-3 ●1回戦敗退。
○練習試合(1年生、2年生で分かれず1、2先生合同で試合)
・KO君は、「10戦くらいして7勝3敗だったと思う」「調子は?」と聞くと「普通」とのこと。
・TO君は、「12戦くらいして3~4勝だったと思う」TO君は「悔しい」と言ってました。