念願のいちご狩りに行って来ました!!我が家から行ける範囲のいちご狩り。意外とたくさんありました。予約なしでいけるところもあるんだけど、それだと朝から並ばなくちゃいけないようなので、愚図る2歳児2人抱えてそれは辛かろうということで、予約制なところをチョイス。しかし当然予約はかなり先までいっぱいだったりするのでお父さんの仕事がどうなるか分からない中、調整するのは大変でした。実際、実は1週間延期になったしね。でも今週は無事に行けてよかったよ〜。車で行ったんだけど、渋滞を考えて早めに出たら思ったよりも早く到着。9時半開始な農園で9時半到着のつもりが30分早く着いちゃったのね。でも農園の方が「いいですよ〜」と先に入れてくれました。ビニールハウスに通されて、1列わりあてられ、この列はお好きにどうぞってことです。時間制限30分間なんですけど、いちごなんてそうそう食べられないので30分って十分でした。朝一番に行って正解。大きい実のいちごがたくさん♪味は、もちろんめちゃくちゃ美味しかったですよ!!!最初にヘタ入れと練乳が入った容器を渡してくれるんだけど、練乳なんていらない。普通に食べた方が美味しい!いちごが別にそんなに好きじゃない弟君さえも「おいしいね〜」と言って食べていましたからね。ま、結局弟君は5個くらいしか食べませんでしたが…。いや、2歳児のおなかの容量的にはその数が普通なのかもしれない。例外、1名。いちご大好きお兄ちゃん。ただひたすらに黙々と延々と食べ続けておりました。自分でヘタを取りながらパクパクパク…。数えてなかったので分かりませんが、20個以上食べたんじゃないかな…。ほとんどが一番上の写真のサイズのものを。明らかに食べすぎ。ちなみに私たち親も、各50個くらいずつは食べたかも。それでも制限時間いっぱいまで食べてたわけじゃなく、最後はもう早めに切り上げたんですよー。お兄ちゃんがあまりに食べ過ぎてるから。もう終わりにしよーと言っても「まだ残ってるよ〜。食べたい。」とブツブツいいながら口に運んでおりました。高設栽培も最近流行りなようだけど、子供の目線でいちごが育っているところを見て欲しいってのと、ちびっこなお兄ちゃんでも自分で選んで食べられるように普通に下にあるところを選んだのでした。しかし、途中から食べることを放棄して通路をいったりきたりな弟君が、いちごに寄りかかって何個かつぶしてしまったりもしたので、やっぱり高設栽培みたいなとこのが良かったかもー。ちなみに料金、大人1500円。子供も2歳児はしっかり1人700円とられます。結構高い。ま、こういうのは元取るとかそういう事じゃないですからね。おなかいっぱい食べたけど、所詮水分がほとんど。意外とおなか減るのも早かったです(笑)「もう当分いちごいらないねー」と食べた直後は思ってたけど、今はもう明日でも食べれるって感じだもの。案外後には残らないようです。朝一番で出かけて30分で終ってしまったのでたっぷり時間のあった今日。帰りがけに、以前引っ越し前に良く行っていた大きな公園に遊びにいきました。併設されてるちびっこ動物広場も見てきたし、子供たちには大満足な1日だったでしょう。しかしこれで終らなかった…。どうやらやっぱり食べ過ぎていたお兄ちゃん。お昼も夕飯もほとんど食べなかったのですが。少し咳き込んでいたのよね、朝から。タンがきれないいやな感じの咳だったの。それがちょっとひどくなってきてしまって。そしたら。帰りの車で1度。夜寝付いてから現時点で2度。嘔吐。えーーーー。状況からおそらく咳のせいだとは思うんだけどね。あれだけ食べたけど、別におなかもゆるくないし。嘔吐下痢とかじゃないと思うのよ。しかしちょっと心配です。やっぱり、いちご食べさせすぎはまずかったかなー。いちご狩りを終わりにしたとき、お兄ちゃんが「いちごさん、バイバーイ。ありがとう。また今度食べようね〜。」って言ってたけど、もう今年は連れていけませんね。とりあえず今日、この後、もう吐きませんように…。