パン、パン、パン

54
Nice!

最近2人の言葉の進化がめざましい。この間まで、ほとんど名詞を話さなかったのが、急に食事関係の言葉を話すようになり、「茶!」「まめ」「っと(なっとうの意)」「かん(みかん)」「っぷ(スープ)」「バーバ(バナナ)」「のり」「ぼっこ(ブロッコリー)」など、ご所望の品々を口で要求するようになった。(注:食生活が貧しいのと、略しすぎは、ご容赦下さい)で、そんな食事言葉の中でも、一番口にする回数が多いのは「パン、パン」「パン」だけでいいんですけどね。どうしても2回言いたいみたいなので、その辺は細かいことなしです。「パン、パン」言い出したのは、この本をもらってから。お友達のお古の絵本を頂いた中にこんな本が入っていた。その名も「パン大好き」前に紹介した「くだもの」に続く、リアル系第二弾と言った感じで、ただおいしそうなパンがかいてあるだけ。しかし、2人はこの本が大好きで、引っ張り出してきては「パン、パン」言っている。時に、食べるマネまでしている時がある。(注:食事はきちんと与えていますので、誤解しないように)あまりにも、「パンパン」言うので、おいしいパンを食べさせてやりたいなぁと私は思った。でも、うちの近所にはおいしいパン屋なんてーのがあまりない。あっても、双子を連れてパンだけ買いに行くのはなんだか大変。かといって、パンは買い置きが出来ないので、週末にまとめ買いもできない。考えた末に、最近ブログ友達が次々と購入しているホームベーカリーはどうだろうかと思い立ち、ネットで検索しているうちにMKという聞いたこともないメーカーのものがなかなか良いということがわかり、それが1万円で売っていたのを発見して即買いしてしまった。それが、これ。着いた当日の夜、早速クックパッドで作ってみたかった食パンレシピでタイマー仕掛けて、朝に焼きたてのパンを食べてみた。うっま〜い。なぜ、こんないいものを、今まで知らなかった?私。もう、その日からパンに夢中になってしまい、オートだけではなく、生地だけ作って成型して焼いたりもしてみた。しかし、レシピ通り作れば、確かにおいしいのだが、なにせ素人なもんで成型がめちゃくちゃ。あれって、絶対コツあるね。いくらおいしい生地が作れても、パンって見た目がかなり重要。成型が下手だと、おいしさも半減してしまうのだ。悩んだ末に、本日はちぎりパンに挑戦。これなら、型に丸くしたパンを並べて焼くだけなので、私にも簡単。見た目もおいしそうじゃない?そして、今、苺の天然酵母おこしもしちゃったりしている。本日3日目。だんだん泡が出てきていい感じ。ドシロートのくせに天然酵母パンを焼くなんて100年早そうだが、凝り始めると止まらない私の性格。もはや、違う方向に向かっていきそうな様相だ。こうして、私のこの1週間はパンに始まりパンに終わった。もはや、最初のきっかけ「双子においしいパンを…」ということはすっかり忘れはじめている気がする。いやー、HBマジですごいわ。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2008-02-12 (火) 22:18