こんにちは!
この前の日曜から突然発熱しだしたあき坊なのですが、
一時期良くなったかと思いきや、
またまた39度台のお熱が続いております。
ご機嫌は悪いし、離乳食はあまり食べないし…
1日中面倒を見ているママさんも寝不足&疲れが溜まりだし頭がグルグル回っちゃってます。
貰っていたあき坊のお薬がなくなるので9日、再度病院に行ってきました。
もう一度診てもらったのですが胸の音は綺麗だそう。
前より鼻水が酷くなっていたのを先生が診て、
今回は耳の中も診てもらいました。
すると…
'''『両耳とも赤くなってます。耳鼻科に行ってください』'''
とのこと。
それで今日耳鼻科に行ってきました。
検査の結果、
右耳…中耳炎 左耳…中耳炎のなりかけ結局、高熱の原因は耳にあったようです。 まず中耳炎のなりかけだった左耳は消毒を… 右耳は中耳炎なので膿を出さないといけません。 なので鼓膜に麻酔を塗りました。 鼻水が酷かったので鼻から管を入れ鼻水を吸い取り あき坊は泣き叫んでましたが呼吸が少し楽になったようでした。 麻酔が効くまでの間、今度はママさんの診察。 耳鼻科に来たついでに、'''めまい'''の検査をしてもらいました。 検査には異常はなく、血行が悪いせいで体の不調を起こしているとの事。 何事にもはまりやすいママさんはブログすればジッとPCに向かってるし、 同じ体勢を取るのがいけないそう。 なのでPCをジッとするんではなくて、たまに首を動かす事が大事らしい。 ちょっと怖い話、 この血行が悪い状態を続けていき、尚且つコレステロール値が悪くなると 動脈硬化を引き起こすらしいです。 話がそれましたが、いよいよあき坊の治療です。 治療台に寝かされ暴れないようにバスタオルで体をグルグル巻き。 あき坊の手はママさんがしっかり抑え、 2人の看護師さんが頭と体を押さえてました。 あき坊はもちろん泣き叫んでましたが治療的には短い時間。 '''『もう痛くないよ〜もう痛くないよ〜』''' と言い聞かせながら治療終了。 痛そうで可哀相な治療でしたが治ると思って見てる辛さを耐え抜きました。 受付で待っていると、我が家のツインズと同じくらいの双子ちゃんが居ました。 お母さんの顔を見るとどこかで見た事があるような顔。 よく考えると長男クンが通っていた保育園の先生でした。 最後に合った時、双子ちゃんを妊娠してると言ってたのを思い出し ママさんとしては珍しく声を掛けちゃいました。 やはり保育園の先生で長男クンの名前を言ったら覚えてらっしゃいました。 我が家は二卵性なんだけど先生のとこは一卵性との事。 見ればやはり2人ソックリ! 到底ママさんには2人の区別は付きませんでした 同じ地区に住んであるようで、 近くにツインズママが居る事を知り、 少し力強く思うママさんなのでありました。