結果発表♪

21
Nice!

今日、セイちゃんの習っているピアノ教室のコンクールがあったのだけど、なんと入賞しました!ヾ( ̄∇ ̄=ノ正直今回は、私もぶり夫もなんだかセイちゃんのピアノに集中できなくて、(それはナオ嬢のまさかの長引く怪我だったり、相変わらず予定通りに仕上がらない年賀状のせいだったりと、諸事情からだったのですが。)十分レッスンや練習につきあってあげられなかった分、期待薄...という感じでした。で、もし入賞できなくても、そ

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2015-12-20 (日) 23:16

ツヨポン、いろいろ制作する

24
Nice!

学童で生け花をしたそうです。

小さなアレンジメント。
どんな気持ちで生けたのでしょう。

大真面目な顔が浮かびます。

こちらは学校の文化祭の作品コーナーに並べた
作業の授業の成果。

紙を貼った小物箱&ポケットティッシュケース。
ステンシルコースター、デコパージュせっけん。

12月から作業の授業では皮細工が始まりました。
できあがったらまた載せますね。

えーと本日最後の作品は・・・

?!

これは・・・

なんでしょう・・・

モチーフが水族館の美術の授業の作品なので、お魚のようです。

・・・たまらない。(;▽;)ノ

いつも応援ありがとう

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2015-12-17 (木) 16:11

パンプス 脚長差

22
Nice!

左右の脚の長さが違う方のオーダーパンプスとオーダーウォーキングです。
パンプス47000円+脚長差1000円
ウォーキング47000円+脚長差18000円 (共に税別)

股関節の関係で左の脚に比べて右を高くしています。
パンプスはヒールの高さのみ変更オプションなのでお安くすみます。

脚長差というと靴のヒールを片足だけ高くするイメージがあるかと思うのですが
例えば、ヒール2cmのパンプスと4cmのパンプスでは同じデザインであっても
木型は違います。ヒールの部分だけどんどん高くしてしまうとたぶん歩けないです。
反対にヒールだけ短く切ってしまっても、前が反り返ってしまって歩けないと思います。

特に高く付ける場合はヒールだけではなく、前足部も上げていきます。
見た目が少しゴツくなるのですがとっても歩きやすくなります♪

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2015-12-15 (火) 11:50

sono、快挙^o^

34
Nice!

夏休みにsonoが作文が余り得意でないので、書く力が身につくメゾットを買ったというのはブログに書き、夏休み中には数ページ、未だ4分の1しかやっていない状態ですが
その数ページでも効果があったのかどうなのかは?ですが、初めて感想文で最優秀賞を頂き、嬉しそうに帰って来ました。
作文が得意なsouの結果は未だ分かっていませんが、これでsonoも自信がついて、書く事を楽しんでくれればいいなと思います
sono、おめでとう

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2015-12-15 (火) 09:23

11歳になりました!

35
Nice!

昨日11日に、2人は11歳になりました
成績は下がっているような⁈
2人揃って漢字が不得意のような⁈
気のせいか…⁈いや、気のせいじゃぁない(苦笑)
学校では、リーダーシップを発揮しているようだし、友達に優しい。健康だし、明るいし、これが一番!と思いつつ、もう少し自主的に勉強頑張って欲しいなぁ!
楽しい事いっぱいの1年になりますように

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2015-12-12 (土) 14:07

こんばんは。はりねずみ通信です。

45
Nice!

久々のはりねずみ通信です。ちゃんとまだ大好きです♡はりねずみ!いろいろ贈り物でいただいた可愛いはりたちを紹介したいと思います。今現在大事に使用中のはりねずみポーチ。白地なので汚れないように大事に使っています。これ、どこだかわかる?ここに可愛い子がいるのよ!(夏にもらった子なので夏の帽子に付いてます。)ぶり夫が本屋で見つけてプレゼントしてくれたバッグ。Lisa Larson style 2 ハリネズミトートバッグ価格:1

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2015-12-10 (木) 00:11

子供の歯磨き♪

32
Nice!


愛用中
のはみがきです。

今のところ、中一の双子は虫歯がありません。
でも最近はみがきが雑になり心配です。当たり前ですが足で抑えて無理やり仕上げ磨きとかは出来ないです。笑

特に男子校だとエチケット系あまり気にしないんですね~。

液体のエフコートは薬剤師からお話しを聞き、住所をお知らせしないと購入出来ないのですが
市販の中では一番、虫歯予防に効果があるそうです。

どこの地域だったか忘れてしまったのですが、1、子供の飲み物にフッ素を入れる。2、水道水にフッ素を入れる。3、夜ねる前にフッ素でうがいする。という実験をしたところ、一番効果があったのが3だそうです。

あと、ふつうに歯ブラシした後に画像のドリルみたいな形の歯ブラシで磨くとピカピカになります。奥歯の側面も磨きやすいです。

お客様の中で「後からやり直しできないので、歯と足は大切に。」とおっしゃっていた方がいらっしゃいました。足は生まれつきや遺伝的なトラブルもあるのですが、歯の予防は本当に大切ですね。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2015-12-05 (土) 16:15

早くも師走に

34
Nice!

瞬く間に日が経って行き、時間に追われ、やりたい事の5分の1も出来ない…と日々思います。
もっと体力気力が欲しいなぁ。昨年手術してから、悲しいかな、めっきり体力気力がなくなりました。
経験した方に、3年間はキツかったけど、その後は元気になった!と聞いたので、そうだったらいいな〜と望みを託している所です。
今週は少し遠出の引率もありましたが、無事終わり、ホッとしています。
急に寒くなりましたが、子どもは元気!学校の休み時間は外で過ごす事が多いので、防寒して風邪をひかないようにしたいと思います。

2人は、算盤検定快挙
sonoは少し思うように出来なかったようでしたが、結果は何と3段飛び段して暗算5段
souは、検定後、出来たー!と凄く満足した顔をして帰って来た通り、sonoを抜かして算盤3段になりました
子どもって急に伸びるものですね。達成感と満足感を充分味わったようです。
日々進歩しているのが羨ましいです

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2015-12-04 (金) 17:24