22日の月曜日
舞台までの2時間ほど、神楽坂へ行って来ました。
時間は短かったものの連れて行ってくれた神楽坂マスターのナビが素晴らしく
ポイントポイント(それは拝啓父上絡み)を押さえつつ
私好みのカフェにも連れて行って下さり
とても素敵な時間をすごす事が出来ました。
マスターありがとうございます。
canal cafeは月曜休みであった。
ミーハーなので電車の窓からキャナルカフェが見えただけで「キャっ」ってなりました。
拝啓を見て知ったお店ですがカブトでも使われまくりだったんですね。
「猫に餌をやらないで」と言われていた坂にはほんとに猫がいた。
猫の坂の向いが例のコインランドリー
狭いところで効率よく撮影していたのだなぁ
料亭の入り口とリンゴの坂
毘沙門天で毘沙門様にお参りもしてきました。
カラフルなカゴは地元だったら絶対買っていたんだけどなぁ
クルクルと神楽坂を観光し、残りの時間をゆっくり過ごそうと連れて行ってくれたカフェがすごく素敵だったー
Mugimaru2
古い民家を改装した2階建てのお店は1階がカウンター席とテーブル席
靴を脱いで階段を上がると2階はのんびり空間
窓辺には緑がいっぱいでカゴの中で仔猫がスースー寝ていた。
はぁ、なんて癒しの空間
こちらの名物と思われる小麦マンヂウが大層美味しそうだったのですが
舞台観劇前の緊張感から食べる事が出来ず
フラワーなんたらかんたらと言うハーブティをいただきました。
で、フラワーなんたらかんたらを飲もうと思っていた時に
仔猫が1匹トトトと歩いて来てわたくしの膝の上に
ぎゃーーー!かわいすぎるーーー!
で、そのまま
寝てしもうた。
このかわゆい寝顔を見て下さいよぅ
たまらんかったですよ
Mugimaruさん、また絶対行きたい。そしてマンヂウを食べるのだ。
そしてまたヌクヌクした猫に触りたい。
(出来れば冬がいい、何故なら猫が乗ってる間、膝上が非常に暑かったからだ)
神楽坂、素敵な街でした。