ハロウィンパーティー

44
Nice!

今日は保育園でハロウィンパーティーがありました。
ひまわり組(3歳以上児クラス)さんのお部屋まで行って、お兄ちゃんお姉ちゃんたちからひとりずつ順番に、袋の中にお菓子とおもちゃを入れてもらい首からさげているキャンディー型のメダルの裏にシールを貼ってもらうってのをやったみたいです。

保育園バッグの中に入っていた戦利品。

子供たちがむらがる前にあわてて撮った写真で失礼。
袋は数日前に事前に子供たち自身で作ったものです。好きな色のペンを2色選んで袋にお絵かきしたんだそうだ。見てお分かりの通り、我が家の2人はいまだ殴り書きしかできません。もう同月齢の子だとそれなりに絵っぽいものを書ける子も増えてきているんですよね〜。我が家の2人はお絵かきはさほど得意じゃないらしい。

中にはひまわり組さんの子が自作したと思われる手作りおもちゃのようなものが入ってました。正直言うと、これ何?と首をかしげるようなものばかりだったのですが(笑)子供が作ったものと思うと微笑ましい。
お菓子はマシュマロとチョコと飴が入ってました。
マシュマロだけは食べさせてあげたのですが、チョコと飴は「食べ物」であることを教えず、おもちゃということにしておきました。チョコは丸いボール型だったのでボールだと思ってます。夜のうちに私が食べちゃおうっと(笑)

今日の連絡ノートより。
まずお兄ちゃん。「玄関に飾りつけをした頃から「ハロウィン」「かぼちゃのおばけ」と言って今日のパーティーを楽しみにしていた○○君。袋を持ってひまわりさんに入室。お菓子とおもちゃが袋に入っていく度に大事そうに袋を持っていました。戻ってきて、メダルと袋を嬉しそうに見ていました。」

続いて弟君。「一人一人自分の袋を持ってお菓子とおもちゃをもらいに行きました。はじめての事にドキドキしたようで何度も袋を落としてしまう○○君。「○○君、落ちてるよ。しっかりギュッと持っててね」や「○○君の袋なくなっちゃうよ」と何度も声をかけらていくうちに「自分の」と分かったようで、全部もらい終わった時には握りしめ、大事そうにしっかりと持って教室へ戻ってきました。」
アホな弟君っぽくて笑える。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-10-26 (金) 22:22