平日と同じ休日

47
Nice!

土曜日の朝、ダンナが風邪をひいたと言い出した。
でた。
コイツ、週末になると具合が悪いといいやがる。

仕方がないので、双子の世話は平日同様全て私の負担となった。
いや、そればかりではない。
ダンナの世話もあるので、いつもより大変なんですけど…。

まぁ、ダンナは食事の準備さえしてやれば問題なさそうだったので、
ランチが終わったら、双子を散歩に連れていくことにした。
当然、私1人で。
最近、天気の日には、絶対外に連れ出さないと機嫌が悪くなる。

本日行ったのは、車で10分の本牧山頂公園。
(近くのスーパーで1円以上買うと3時間駐車無料のサービスがある♪)
初めて行ったのだが、とても自然豊か。
名前の通り起伏が激しいけど、車椅子でも散策出来るように整備されてるので、
双子用ベビーカーでも余裕。いいところ見つけたぞ。

ここで、花を愛でたり(食ってただけだが)、紅葉した葉っぱを拾ったり、
枝を拾ったり、どんぐり投げつけたり、かくれんぼしたり、
とーーーーっても楽しそうに遊んだ2人。
そろそろ眠そうになって来たので、引きあげた。

帰りにスーパーで買い物をした。
1円以上で3時間無料なので、安いものを買えばそれで良かったんだけど、
まんまと4千円も買って、スーパーの術中にはまった。
全くいつもの平日と変わらぬ、土曜日であった。

翌日曜日。
予想通り、ダンナは本日も具合が悪いと言う。
しかし、具合が悪いというものを「ウソだろ!」という訳にもいかず
(いや、実際熱もないし、かなり怪しいんだけど)
本日も休んで頂く事になった。

だけど、またしても私1人で双子を連れ出すのは、
なんだか疲れる。
そこで、隣家の母に頼んで、太郎の子守を頼み、
次郎だけを連れ出すことにした。

太郎は隣家に行くだけで、大変ご機嫌になるので問題なし。
私がいなくても問題なし。普通にバイバイされたっつーの。

そんなロンリー母は、次郎を1人で連れ出して歩いていたんだけど、
せっかく1人しかいないんだし、
2人いたら出来ないことをやろうと思いついた。
そうだ、次郎は前からバスに興味を示していたので、乗ってみよう。
そう、うちは双子ゆえにバスに乗ったことが無かったのだ。

車内では、初めてのバスがわかっているのかいないのか、
おとなしく抱っこされていた次郎。
キョロキョロと、周りを見渡していたが、特に嬉しそうな様子も無く。
母、がっくし。

家に戻って、次郎を昼寝させて、太郎を迎えに行った。
「おかーさーん」って言わないだろうけど、駆け寄ってくると思っていたのに、
私を見るなり逃げていった(汗)
どうやら、まだ帰りたくなかったらしい。
ばーちゃんの足にしがみついておる。
嫌がる太郎をむりやり連れ帰って昼寝させた。
はぁー疲れた。

しかし、嬉しいことがひとつ。
次郎がしっかりバスをわかっていたらしいのだ。
「のりもの」という本がうちにあるんだけど、
これを持ってきて、読めと命令。
めくってあげてると、バスの所で指差しを連発してた。
そっかぁ。やっぱり嬉しかったんだね〜。
ちょっと、母感激。

そーんな感じで、落とされて、落とされて、ちょっと上げられる。
育児とはその繰り返し。
そして、平日のような休日は終わりに近づく。
ああ、明日からまた普通の1週間が始まる…(泣)

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2007-10-21 (日) 21:53