我が家の庭が出来上がりました!パート1

36
Nice!

おはようございます!

我が家の外溝が全て出来上がり、

記事をUPしようと思いながら1週間以上経った今日、やっとUPします。

我が家の裏手は前にも記事にしましたがこんな感じでした。

とっても分かり難いのですがいわゆる崖って感じです。

崖の下まで我が家の土地があるのですが、

正直この状態では土地を活用する事は出来ませんでした。

歩行者や道路を走る車からは家の中が丸見えだったし、

下から崖を登れば余裕で敷地に入ることも出来ました。

これが義弟のお陰で今では立派なお庭になったので

立派になるまでの肯定を紹介したいと思います。

平成19年9月11日

1枚では画像が納まらないので2枚に分けています。

左側の写真が北側なのですが、

まずは北側の境界ギリギリの所にブロックで塀を作りました。

平成19年9月22日

北側のブロックを積み上げ、今度は南側の境界内にブロックを積み上げていきます。

このブロックを積み上げるにあたって、

まずは境界をキッチリ測り、

ブロックを積み上げる場所を掘ってブロックを入れ込み、

コンクリでくっつけて少しずつ積み上げていくんですよ。

平成19年9月25日

この辺りからユンボ登場!

崖下の我が家の土地の土を上に上げて、少しでも平地が作れるようにしています。

一番下からブロックを積み上げるとなると凄い段数になって非常に危険なので

下の方は大きな石で外壁を作ります。

ユンボで1個ずつ大きな岩を乗せていき、コンクリで固めます。

平成19年9月26日

表からの写真がないので分からないのですが

これで石の外壁が出来上がりました!

北側は何も変化ナシです。

平成19年9月30日

石の外壁が出来た後にミキサー車が登場!

コンクリを流し込み、庭までユンボがあがってきて土を乗せていました。

ユンボって凄いですよねぇ〜

かなりの勾配がある崖でも簡単に登ってくるんですから。

転げ落ちやしないかと見ててハラハラしてたんだけど

操作してる方は至って普通に運転されてありました。

                                    パート2に続く…

投稿者: ★我が家のミックスツインズ★ 投稿日時: 2007-10-20 (土) 11:22