随分前に遊園地の入園無料券と乗り物券を貰っていたのを思い出して、だざいふ遊園地に行く事に♪
太宰府天満宮のすぐ隣にあるので、その前に参拝。
天満宮周辺はいつも人で賑わっていて、蚤の市も行われている。
数年前に隣に九州国立博物館が出来たから、余計に人が多くなった気がするなぁ。
天満宮には『飛梅』という伝説の梅の木があって、ここでの御神酒はこの木から取れた梅の実を使った梅酒。
これを飲めるだなんて有難い気分になって、ビールは飲めなくとも梅酒好きの私は購入。
家に帰って早速飲んでみたら、まろやかで美味しかった。^^
本題の遊園地、何も知らずに行ったら今日が創立50周年の創立記念日で、入場無料だった。^^;
乗り物券4,000円分を持っていたので、さぞかし沢山乗れるだろうと思いきや、意外や意外、1歳からは大人と同じ料金を払わねばならず、1回300円の乗り物×4=1,200円もかかる。
貰っていた乗り物券は、あっという間になくなった。(;O;)
3歳以下は無料と思い込んでいたので、意表をつかれた。(゜-゜)
これじゃぁ、ディズニーランドの方が断然お得な感じで、自腹では足が遠のくわ。^^;
それでも、2人はてんとうむしの車が気に入ったようで、2回乗った。楽しい一日になって良かったね。^^
読んでくださってありがとうございます!
双子育児サイト・ブログランキングに登録しています♪
読んだら、↓ぽちっとクリックしてくださると嬉しいです☆
双子育児サイト・ブログランキング!