お手伝い

49
Nice!

子供は相変わらず元気。薬も徐々にきいているのかな?寝苦しさも若干緩されてきているような気がします。明日は問題なくお兄ちゃんは登園できるでしょう。弟君はとびひで受診しなくてはならないので予定通りお休みですが。
とびひの方もほとんど良くなり問題なさそうな気がしますね。

先日やらせてあげた料理のお手伝いをお兄ちゃんはすっかり気に入ってしまい、もう毎回料理を始めると自分で踏み台を持ってキッチンにやってきてスタンバイするようになってしまいました。
お手伝いの芽を摘むのは良くないので、正直かなり時間のロスではありますが、何かしら頼んでやらせるようにしています。お休み中はまぁこれでいいんですけど、平日は時間との戦いなんでなかなか厳しいな。仕方ないけど。

野菜を洗うのを手伝うのはお水をさわって遊べるから楽しいらしくお気に入り。「お風呂入ってるねー」とか言いながら喜んでやってます。食器を洗ったりするのも同じ理由によりお気に入り。
後は切った野菜をおなべに入れてもらうとか、お米をといだあと炊飯器にセットして蓋をしめてスタートボタンを押してもらうとか、そんな小さなことだけど、でも本人は嬉しいみたいです。
まだまだ怖くて包丁渡すようなことは頼めそうにないけど、でも2歳すぎると子供用の包丁を買ってあげる家もありますよね。そのうち我が家も買ってやるようかしら?でも子供二人いるし、目が行き届かないケースが多い気がするので我が家はまだまだだろうなー。
子供用包丁もたくさん種類があるんですね。刃なしの子供用包丁ってどれくらい切れるんだろう?いや、またホントに買う気になったときに調べることにしよう。うん。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-10-08 (月) 22:48