今日はバス、消防車、飛行機に乗りました

52
Nice!

今日は「空の日」のイベントで空港に行きました


「空の日」は9月20日なのですが
9月20日から9月30日までは「空の旬間」ということで
空港でいろんなイベントがあっていました


一番の目当ては
「空港内バスツアー」
1時間並んで整理券をゲットしました


バスに乗ってゲートをくぐり
空港の敷地内へ


まず「消防局」に行きました


大きな赤い化学消防車が3台停まっていました
私たちは一番大きな消防車に乗りました



運転席に私と「まあ」と「こう」の3人が乗っています
ちなみにこの消防車
メーカー希望小売価格 2億円ということでした

その後、この消防車の放水を見学しました
ものすごい水の量でした

その後またバスに乗って
駐機場に停まっている飛行機の近くを通りました

そこで
離陸する前に
機長が実際に地上に降りて
自分が操縦する飛行機のエンジン等の機体を
自分の目で確認して離陸するということを知りました

次に空港内にある大学の整備場に行きました

そこで以前使われていた
日本製の航空機
「YS11」型機のコクピットに
二人を座らせることができました

二人ともとっても喜びました

私たち親もすごく充実した一日を過ごすことができました

投稿者: 単身赴任後の双子パパ日記 投稿日時: 2007-09-30 (日) 20:39