25日。二人は2歳1ヶ月となりました。
うっかり書き忘れるところでした(笑)
今月の避難訓練の日だったようです。
今回は火災を想定。避難場所になっている公園まで手をつないで徒歩で移動。隣の公園じゃなくてちょっと距離のあるところだったようですが、二人ともちゃんとおりこうさんに手をつないで歩けたとのこと。
弟君はまっすぐ歩けなくてすぐ道路側に寄っていってしまったようですけど(笑)
公園まで行ってオヤツタイム。ビスケットを美味しく食べて二人とも満足だったみたい。趣旨変わってるけど!楽しかったかな。
家に帰ったら「わっしょい、わっしょい」と綱引きの練習をしている二人。綱引きもこの年齢のやるんでしょうか??単に上級生の子たちが練習しているのを見ていただけかな?
今日のおたよりノートに正式に運動会の案内が入っていました。
10月20日(土)。雨の場合は近所の体育館でやるそうです。その場合、子供も父母も上履き持参ってなってるんですけど、上履きなんて持ってない!雨の場合にそなえて使わないかもしれない上履きを買わなくちゃいけないんだろうか…。最悪、子供は使っていない外靴でもいいのかな?と思うけど、大人はどうしようかなー。
子供は服も白っぽいシャツに黒っぽい短パンで、とのこと。短パンはあるけど、白い長袖シャツはないなー。10月20日って半袖でも大丈夫な寒さでしたっけ?こちらも悩みます。
ちなみに我が家のお父さんにお声がかかりました。
父母参加のつなひきに出ていただけませんか?とのこと。なんかこういうイベントがあるとますます「あぁ、私たちって親になったんだなー」って実感しますねぇ。なんてとりあえず私が出るわけじゃないので他人事です(笑)