YOU TUBE

36
Nice!

オイラが住む街は、今時には珍しく、 駅前商店街というものがちゃんと「活きている」。 大資本によるマンモススーパーが占有する土地は空くことがなく、 こぢんまりとしたスーパーがある他は、 ありがたいことに、八百屋、魚屋、肉屋、パン屋、喫茶店、書店などは、 独立したカタチで店舗を構えている。 そんななか、駅前の改装工事が終了し、 新たにパン屋さんが加わった。 さっそく興味本位で入ったが、、、 正直、ちょっと残念なラインナップで、 すでにある近所の同業2店舗よりも、 若干のグレードダウン、、、は否めない。。 ただ、珍しいイートインできるスペースがあり、 ドリンクやサンドウィッチの種類が充実しているので、 編集者との仕事の打ち合わせなどには、 打ってつけの場所かな、、など詮索してみたり。。。 結局、近所のパン屋さんは3つに増えた。 種類別に分けると、 「天然酵母をウリにしている店」 「庶民派老舗型を貫く店」 「駅前でイートインできる店」 個性のない店は安易にパージされる厳しい世の中。 いちおう、この3つの「顔」は、 用途に応じて使い分けができそうで、 しばらく安泰運営模様。。 (勝手な詮索を、失礼極まりないが。。) さてさて、本日は趣味のハナシ。 (子育て経過を期待したヒトは、残念ですが、  ウィンドウをCLOSEしちゃって下さい) 今更ながら、「YouTube」(動画サイト)にハマっている。。 特に、気になるアーティストのPVが丸々入っており、 「あっ、この曲にもプロモーションビデオがあるんだ!」とか、 「勝手に音源を使ってオリジナルPVを作っている!」なんて発見がある。 (著作、版権問題で今後きっと議題にあがりそうなものも多い) 例えば、ママとオイラがここ数年ハマっている ジャック・ジョンソンという歌手。 (もうトレンドからはハズれたが。。) 彼はサーファー兼ギタリストとして、 サーフミュージックの新潮流を築いた一人。 ふだんはこういったスタイルの曲が多く、、 (動画はサーバが込み合う夜よりも日中の視聴がオススメです) 大人向きのマッタリ系ばかりかと思いきや、 こんなPVなら、子供たちとも一緒に楽しめそうだ。。 ちょっと嬉しい発見をしてしまった。。。

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-09-15 (土) 15:21