ついに「金」に頂きました。。

37
Nice!

今朝、駐車場を掃除していると、 セミの亡骸(なきがら)と、紫陽花の落ち葉がポロポロと。。 ほんのちょっぴりだけど、 土っぽい乾いた秋の空気が、 我が家の小さな窓を通して訪れたり。。。 怒濤の勢いで育児&仕事をこなすなか、 ようやく季節の移り変わりに気づく余裕が出てきた今日この頃、 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。。。 昨日、双子が寝静まった昼下がり、 ちょっと一息のつもりでTVのスイッチを入れると、 サラ・ブライトマンの美声と、地元の舞集団によるパフォーマンスが、 世界陸上の開会式で、華麗なまでに披露されていた。 期待十分なクライマックスを予感させておきながら、 最後のトリに登場したのは、、、織田○二。。。。 (君が代を歌わないだけ、、、よかった) ありったけの熱唱も、なぜか“口パク”、、、、 おいくらで来日したかは知らないが、 腹の底から天まで突き抜ける美声を発していた、 サラ・ブライトマンを前に、 いち日本人として気が引けてしまうのは、、 オイラだけなのだろうか。。。 さてさて、 近所の皮膚科の先生いわく、 我が家の双子の肌は、 アセモやシッシンなどがほとんどなく、 稀に見るビューチフルな肌らしい(ママ談)。 ※もちろん、皮膚の状態など赤子の事情それぞれでよろしいと思うが。 理由は2つ。 一つ目は、 幼い頃、アトピー性皮膚炎で苦労したオイラ。 遺伝による発症率も揶揄される皮膚炎だけに、 ひょっとすると双子も避けて通れないかもしれないが、 なるべく、その苦悩を味わせたくないので、 気がつけば、クイックルワイパーと、コロコロを片手に、 ママとオイラは、約20分おきに、 リビングやキッチンを右往左往。。 レレレのおじさんも、真っ青になるハキハキっぷりで、 ハウスダストの懸念を徹底的に排除。 で、二つ目、、 双子の「フロ入れ」は、一日の中でオイラ最大の大役。 仕事で外出している日を除き、 1週間に4、5日は入れているだろうか。。。 当然、首尾よく入れる術も身に付き、 隅々までクリーンする手際にも慣れてきた。 その甲斐あって、関節の汚れや ムチムチのお肉の隙間汚れ、 足首の微細な汚れも見逃さず、 「奥さん見て見て!」のキレイさを実現している。 (抵抗力がな...

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-08-26 (日) 23:10