防災訓練!

46
Nice!

9月1日は、ここらの地域では朝から防災訓練一色です。

あちこちで訓練のサイレンが鳴り響き、有線放送で市役所から避難警報が出されます。

私が子供の頃から「東海大地震」に備え、地域&学校で訓練が行われてきました。

そんなわけで子供たちの保育園も避難訓練がありました。朝8時に登園して、11時に受け渡しカードを持ってお迎えに。

ちょっと待って!3時間も自分時間があるじゃないですか!?

そう思って張り切って家事をしたけれど...洗濯、部屋掃除、風呂掃除、布団干し、観葉植物の水くれ、etc.

「あっ」と言う間に、10時半過ぎ。結局、お茶の一杯も飲むことが出来ずに子供たちをお迎えに行きました。

車は混雑が予想されるので徒歩でお迎えに行くと...、子供たち、ちゃんと防災頭巾をかぶって、テントで大人しく待っていました!

帰り道、「今日、(保育園で)何をしたの?」と、尋ねると、

「地震大会っ!!」

とのお答えが...!!

彼らにかかると、防災訓練も「大会」になってしまうんですね(笑)。

さて、お昼は私が腕によりをかけて作った、しょっぱいオムライス(のようなもの)。

子供たちは、正直に(あるいは素直に)、「ご飯しょっぱい!たまんこ(卵)しょっぱい!」と言って、うれしそうに?食べていました。


<卵もがんばって食べるナオ嬢>


<同じく「しょぱーい!」と言いつつ、卵から食べるセイたん>


<素直に卵をよけて食べるリョウタ坊(笑)>

夏はね、ちょっと塩がきいてるくらいがいいんだよ、と開き直る私でした。

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-09-01 (土) 23:59