ミナちゃ〜ん、逆向きですよ!(笑)
そこがまた可愛んだけど!(笑) 親バカ〜
さて、今日は朝からすごいカミナリと大雨でした!
10時から離乳食教室で知り合った近所のママ友さん達と
子育て広場に行く約束をしていたんです。
午前9時に離乳食をなんとか食べさせて、10時まで外を睨んで
やむのを待ったのですが、一向にやむ気配はなく、無理でした。
近所なので散歩がてら行ける距離だし駐車スペースもない。
晴れていたらベビーカーで簡単に行けるんですが(2階だけど)
雨の場合、うちは抱っこで傘をさして・・・というわけにはいかないので、
断念ということになるのです。
残念でした・・・。
お昼はランチも食べられるって聞いてすごく楽しみにしていたんです。
子育て広場でランチが食べられるなんて、素敵♪って!
自分で用意するお弁当と人が作ってくれたランチじゃあ、
楽しみの度合いが大きく違いますもんねぇ。
ほとんどそれが目的になりつつあったような。(笑)
食べることが楽しみってすんごく幸せなことだと思うんです!
そんなことを思いながら、離乳食を食べさせているのですが、
進み具合は・・・・う〜ん・・・という感じですねぇ。
ワタシ自身が、ミルクも離乳食も、よく飲んでよく食べる子だったって
聞いていたので、なんとなくふたりともよく食べる子なんじゃないかって
思っていたんですけれど!
今日で開始して5日目。
お粥の作り方(簡単な方法が色々あるのですね!)や
ふたりへの食べさせ方、離乳食の時間などなど、前回の記事での
アドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございました
時間は、早朝のミルクタイム(5時とか6時とか)の次の回で
午前中にあげるようにしました。9時ぐらいが多いかな?
お腹が減りすぎないようにミルクタイムの30分前ぐらいから
食べさせ始めます。
あげ方は、器に二人分をいれて、一口一口交互にあげています。
まだもぐもぐごっくんに時間がかかるので、交互にあげて
ちょうどいいぐらいです。
ミナは、あーんと口を開けることもあり、比較的よく食べてくれます。
それでも小さじ2ぐらいでしょうか。
一方ユナは、舌で押し出すこともあって、
ミナの半分ぐらいの量しか食べてないような感じなんですよね。
そして最後はふたりとも、やっぱりミルクが欲しくなるようです。
食べるのが嫌!と拒否しているわけではないし、
それなりに食べてくれているし、いいんですけれど・・・・
「おいしそうに嬉しそうに食べて欲しい」という気持ちがあるようです。
期待しちゃうとショボンとなりますね(笑)
まだまだ食べる楽しみは、ふたりの中には芽生えてないんでしょうね!
根気よく続けるしかないか、と気を取り直した今朝の出来事でした。
そんなふたり、大人が食べるものには興味津々です。
食事中に膝に抱っこさせていたら、もう大変!!
ミナちゃん、
それはまだおばあちゃんのご飯がはいっているんだから
だ〜め〜で〜す〜!
と、なんとか制止して、急いで食べ終わった後、
根負けしたばぁば、ミナにお皿を触らせてます。
ミナ、身をのりだして立ち上がり、熱心に触りだしました。
お皿のなかをなでなで、なでなで。
念入りに触ってます。
順番があるようで、まずはお皿を念入りに取り調べ中。
・・・次はスプーンなのねぇ。
これまた念入りに取り調べ。
しかしこのあと、ベロベロ舐めだしたので、没収と。
でもミナも負けじとお皿を持ち上げ、
「コレもな〜め〜た〜い〜!!」と口にちかづけようとしてますが・・・
無理ですってば!
お皿もそろそろ没収と・・・・・・
めちゃくちゃ抵抗してました(笑)
この集中力と執念で、離乳食も食べてくれたらいいのに〜って
思ってしまうんですけど!
頼みますよ〜、おふたりさん!
ご訪問ありがとうございました!離乳食に悩みはつきものですね。
次への期待をこめてポチッポチッと押してくださいね
感謝、感謝です♪