ベビーマッサージ☆

41
Nice!

子育て支援センターで開かれた親子講座に参加してきました。
今日は、ベビーマッサージ☆

この支援センターに来たのははじめてだったのですが、
なんと!ベビーカーは外のバギー置き場に置かなくちゃだめなんですよ!

えっ〜〜〜っと。荷物とふたり抱えるの??2階まで?
・・・・・・ムリだわ

結局、スタッフの方が1階でユナとベビーカーを見ていてくれている間に
ミナと荷物を2階に運んで、それを一緒に行った友人が見てくれている間に
1階に戻って、ベビーカーを外に停めてユナを抱いて再び2階へ。

・・・着いた早々大汗かいちゃいましたー。

コレ、後追い時期や知らない人の抱っこを嫌がるようになったら
大泣きするだろうなぁ。
おんぶ紐持って行って、入り口で装着しておんぶと抱っこかなぁ。

「双子は大変でしょ?」と聞かれて普段はあんまりピンとこないけれど、
このときは「たいへーん!!」と思いました

やっぱり機動力において、時に不便さと大変さを感じ、
アイデアと人の助けを必要としますね!

こういうセンターだと人の助けも得やすいし、
周囲の理解も得やすいから助かりました^^

さて、
ベビーマッサージって
はじめて体験したのですが、色んな効果があるのですね。

リラックスした楽しい時間がもてる、ということ以外にも
「よい姿勢をつくる」  ふんふん、これいい。いい!
「よく寝るようにする」 これも、いい!朝まで起きなければなおいい!

あとは「抵抗力を高める」「消化機能を高める」
そして「肌のきめが良くなる」など。

実技は、音楽に合わせて講師の方がミッキーマウスの人形を
マッサージするのを見ながら、
わが子の手足をスリスリ、お腹をスリスリ、つぼをスリスリ、
次にうつぶせでタッピングなどなど。

ユナミナは、と〜ってもリラックスしてました。

でもワタシを見ているより、隣の友人をじーーーっと見てたり、
講師の方をじーーーっと見上げたりと、周囲に興味津々!

そしてほんと〜に時々、ワタシを見てはニッコリ
まあ、機嫌がよろしくて良かったデス。

人は多かったですよ〜。定員は50組でしたが、
赤ちゃんがいっぱい・・・・・もちろんママ達もいっぱい。迫力あり!

0歳児が対象だったので、まだ頚が坐ってない子から
ハイハイしている子まで色々で、見ていて楽しかったです。

今日一緒に行ったのは、産院が一緒だった同い年のママ友達と
色白小顔(うらやましい!)で美少年間違いなしのAnくん。

Anくんとユナミナ、3人の共通点がありました。

講師の方が一言。
「眉毛しっかりしてるわね!!描いてるみたい!」

あはは!そうですよね!
・・・明るく話しやすい講師(助産師さん)でした。

終わってから、1階のプレールームの中のベビールームで
オムツ替えと授乳をし、ユナミナはそのまま寝てしまいました。

おもちゃがあったから遊ばせたかったのだけど、
1時間半経っても目覚めず、結局寝て終わったんです。
これもベビーマッサージ効果?!

おかげで友人とはたくさんおしゃべりができて良かったけれど♪

ふたりは家に帰ってからも終始ご機嫌でした

ユナはちょっと長く座れるようになりました♪

ミナも上を向く余裕もでてきたよ♪

そして寝つきも良くていつもより一時間早く9時半に就寝。

おーー、これもマッサージ効果???

しつこいようですが、
少し家でも続けてみる気になりましたよ^^

あと、午前中から出かけて、午後はゆっくりできたのが
ふたりには良かったのかもしれませんね。

楽しい一日でした。
良かった良かった。

よかっ・・・・・・えーっと、洗濯も掃除も何もできてないケド。汗!

家事もして、午前に出かけるのって至難の業ですよねぇ。
まだまだ要領をつかむには時間がかかりそうです!!

ご訪問ありがとうございました!マッサージ効果で朝まで寝れるかな?
次への期待をこめてポチッポチッと押してくださいね

感謝、感謝です♪

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2007-08-23 (木) 00:39