名古屋港水族館

43
Nice!

昨日は念願の名古屋港水族館に行って参りましたっ
うちの家族と姑のお姉さんが同行してくれました。感謝っ
朝は6時起き、7時出発とかなりハードなスケジュール
今回は『名古屋グルメを食す』って言うのがテーマなんです。テーマって・・・
刈谷のパーキングでお昼用に地雷屋の天むすを買って(8時半に開店でした)
着いたのが9時15分9時半開館なんで丁度いい感じ。
あとコンビニチケットを買えばチケット売り場で並ばなくて良いですよん
最初からイルカシャチがお出迎えで大感動ウルウルッ
子供もキラキラ光る水槽に釘付けでした気持ち良いですもんね。
『深海ギャラリー』は暗いので恐がるかと思いましたが大丈夫でした。
撮影ポイントは『水中トンネル』かな。明るいしフラッシュ無しでもOK
私が行った時は『黒潮水槽』が改装で閉鎖されてました。残念っ。
ウミガメも大きくって雄大に泳いでる姿は凄い。乗りたいって感じ。
混んで来るのは昼前からだったので、ゆっくり見る事が出来ました

11時からの『イルカパフォーマンス』は凄く興奮しました
真我大画面の映像をじっと見てましたよ。TVと一緒
愛琉はおもちゃで遊んで全然見てなかった。かなり対照的ですね。
まだ早いって思っても雰囲気で2人とも楽しんでました
あとやっぱり何と言っても『南極の海』ペンギンメチャクチャ可愛いっ
歩き方が今の2人のヨチヨチ歩きと一緒なんでたまらないですね。
でもそんな時に2人とも熟睡は見せたくって無理やり起こしてました。
かなり笑えましたっ、そんなに見せたいんだって
2人とも嬉しそうに泳いでるペンギンを見てましたよっ。良かったね。
館内は涼しいし、最高気温37度のこんな日はとっても快適ですね
でも午後2時に全部見終わって、近くの『イタリア村』に移動。
暑くて居られないしあまり面白くなかったので、何処に行こうかと悩みました。
冗談で言っていた『イオン熱田店』に行ってきました
毎週地元のイオンに行ってるのに、ここまで来てまたイオンって感じ。
でもね、意外に面白かったんですよ。建物の感じもお店も違うしね。
近くのイオンは2階、志○呂は3階、熱田は4階なんです。
買ったのはまたまた子供の服なんですけどね
『EAST BOY』の子供服があったので買っちゃいました。
そして名古屋名物『ひつまぶし』を堪能
有名な『あつた蓬莱軒』でちょっと高いんですけど食べました。
うちの地元の特産物はうなぎなんですけどね。ここで食べなくっても・・・
しかも私は食べれないので刺身定食だし。皆が喜んでくれれば良いんです。
旦那「地元のうなぎより美味しいかも?」と好評。
座敷だったので良かったですが、子供はイタズラばかり
集中して食べれないのは毎回の事ですね。でも可愛いっ

帰りに有名な『世界の山ちゃん』の手羽先をテイクアウト
帰ってから旦那とお酒を飲みながら、食べたらスパイシーで美味しかったです。
でも案外小さいんですよね。結構辛いし、酒のつまみには良いかも。
朝7時から夜7時まで、た〜ぷり遊んで、家に帰ってきても元気な2人。
ニコニコでと〜ても可愛くって、疲れも吹き飛んじゃいます。
興奮したのか真我が夜中3時に夜泣きしてしまいましたけどね
そんな時は哺乳瓶でミルクをあげないと泣き止まないんです。
哺乳瓶は卒業したんですけどね。今まで2回それで使用してます。
飲んだ後はケロッと遊んでるんです。安心材料かな

今日は私がかなり疲れが残ってましたよん。凄い眠いっ
午後からは小児科のサークル甚平を来て行きました。
「夏も終わりだし甚平来て写真撮ろうよ」ってメールが来たんで・・・。
じっとしてないんで、写真どころじゃないんですけどね、アハッ
夏ももうすぐ終わりなんだって思っちゃいましたね。でも暑過ぎっ

ブログランキングに参加しています。
良かったら左上のバナーを押して下さいね

投稿者: みっくすふたごぶろぐ 投稿日時: 2007-08-21 (火) 22:33