■経過報告■
今日、ふたりの便の回数が、ユナ3回、ミナ2回になりました!!!
昨日まで6回だったのに。突然でびっくりしてるのですが。
まだユルユルなのですけれど、このまま良くなって欲しいなぁ。
と、いきなり下痢の話でごめんなさい。
最近、回数を数えてはため息をつく日々だったので、
もうすごく嬉しくて!!
離乳食教室でもらった本を読み返してしまいました。
お腹の調子が良くなったら、ようやく離乳食を開始できます♪
不安もあるけれど、今は何よりスタートラインに立ちたい気持ちで
いっぱいなのです。
さて、
昨日の記事で、ユナがよく移動していますと書きましたが、
その模様をもう少しわかりやすくご紹介したいと思いまして。
なぜか目の前ではあんまり動かないのですよね。
その理由、
きっと、ワタシが傍にいるときは、目の前で遊んでいたいのよね?!
そうよね・・・・・なんて勝手に思っております。笑!
だから、ちょっと目を離した隙に、「ええ?」ということに
なっているんです。一日に何度も驚き、笑いをもらってます。
こんな感じなのですよ。
では、どうぞ
あら?あらら、スミマセン、間違えました!
これはあやうくワタシの桃に食らいつきそうになっているときでした。
ユナ、それはハハのですからね!
もうね、何でもかんでも目の前にあるものを
触ってみたい(舐めてみたい)らしくて、その勢いったら、
鼻息が聞こえてきそうなぐらいなのです。
では、気を取り直して。オホン。
写真、左がミナ、右がユナ、です。
ミナ、おもちゃをとろうと一生懸命です。
かき寄せるのって、案外難しいですものね。
手を当てたり、掴もうとしたり。
おっ!ようやく手にすることができました!!
あ〜〜、ユナはね、
傍にあった鎖のおもちゃをポイッと投げて、そのままあちらへ・・・
ゴロゴロゴロ・・・・・・
ほっ、横向きで良かった〜。
こないだはですね、
仰向けのまま頭がクッションの下に埋もれていたんですもん。
で、手足をバタバタさせながら、壁のほうへと進んでました・・。
ご機嫌なので、今の隙にと
ちょっと立ってテーブルの上のお茶を一飲みして戻ってくると、
え?ユナがいない・・・・
あ、あんなとこ!!!!
↓むしゃむしゃとシーツを食べ中
「・・・ユナには、もうついていけない!」
コロコロ寝返って行ったんでしょうけれど・・・・。
こんな感じで、ちょっと目を離すと、「ユナ大移動」です。
移動に関しては、ふたりが対照的なので面白いですね。
今はあんまり動かないミナ、
今後どう変わっていくのが楽しみです♪
あ、でも寝ているときは、これまた逆転するんですよ。
寝相はいいユナ。
寝相・・・・・ベッドの隅から隅まで動き回るミナ。
昼と夜、その性格も入れ替わるようです^^
面白い、面白い。双子って面白い。
そしてもうひとつ、
ふたりとも、哺乳瓶をちゃんと認識しだしました。
ワタシが哺乳瓶を持って現われると、途端に口から舌をちょこっと
覗かせてチュパチュパチュパ・・・・・・ワハハ、かわゆいー♪
それがもう、可愛くて可愛くて
ついついじらしそうに・・・・・・いやいやそんなことはしてませんが。
でね、
たまに一人が先にお腹減ったーーーって泣いたときに、
二人分作るけれど、先に一人だけあげ始めることがあるのですが、
遊んでいたもうひとり、はっっ!!!とした顔でその様子を
凝視・・・・・・・・
・・・・・・・凝視・・・・・・だんだん泣き顔へ・・・・
うえ〜〜〜ん、アタシもちょうだ〜〜〜いよぅ〜!!
となるんです。欲しくなるのですねぇ。
面白い、面白い。双子って面白い。
のお話でした♪
ご訪問ありがとうございました!お腹、もうひと息の模様です!
次への期待をこめてポチッポチッと押してくださいね
感謝、感謝です♪