今週もはじまりましたね。頑張っていきましょう。
双子たちは保育園とても楽しんでいるみたいです。
今日は朝お父さんが保育園へ送りにいったとき、お兄ちゃんは玄関で自ら靴を脱ぎ、バイバイして自分で教室に入っていったそう。弟君も靴を脱がせたら自分から行ったみたい。
お迎え時、どうしても弟君が母を待ちきれずに最後ぐずぐずする感じだったのに今日はそれも無し。とっても元気いっぱいお出迎え。うるさいくらい。先生から「○○君(弟)もすっかり慣れたみたいです」と報告を受けました。
連絡帳より。
お兄ちゃん。
「今日から新しいお友達が増えて、その子達が名前を呼ばれるたびにお顔をじーっと見る○○君(兄)。名前を覚えたいのかな?「○○(自分の名前)とー、○○君(お友達)とー、○○先生とー、…」と知っているお友達を次々と呼び、お互いにニコニコしている姿はとってもかわいいです。」
弟君。
「手遊びのレパートリーも増えて、みんながお昼寝中の12時台に絶好調に歌っています。ノートを書いている先生の前でメドレーで歌う○○君(弟)です。この時間はおしゃべりも止まらず(笑)絵本を読みながら「ライオンバス〜」「ゆうびんしゃ〜」色んな名前を知っているのねーと感心するくらいのおしゃべりを聞かせてくれます。」
弟君はいつも13時をすぎてから昼寝に入ることが多いようです。みんなが寝ている最中に歌って絶好調って…。かなり迷惑野郎なのでは。
2歳を前に本当に成長著しい2人。
保育園から帰ってくると、毎日毎日何かしら成長を感じます。
特におしゃべりは本当に上手になりました。
お兄ちゃんもたくさんしゃべりますよ。お兄ちゃんは寝る直前までしゃべっています。数秒前まで何か話していて、急に静かになったなと思うと寝入っている感じです。
弟君はだいぶ文章っぽくなってきました。保育園からマンションの駐車場に戻ってきて玄関に行くまでの間に、大きなお兄ちゃんたちが遊んでいるのを見て「あ!おにいちゃんがいた。こんにちは!(ぺこりとお辞儀)ボール、かっこいいねー。いくよー!」と言ったり、すぐに寄り道してなかなか家の玄関へ向かわないお兄ちゃんの足をひっぱり「○○君(兄の名)、おうちかえるよー。おちゃ、飲もうか。」と言ったり。お兄ちゃんがうるさくギャーギャー言ってると「うるさい!しーっ!」と注意したり、叩かれると「ペン、ダメでしょ!」と怒ったり。
家では愚図って泣いたり、タオルかかえこんでゴロゴロしている事の多い二人が、保育園ではとても活発に元気に過ごしているのを見て、やっぱり保育園に預けて正解だったなーと思う最近です。