すさまじい暑さだね、今年のお盆は…。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちは、ダンナが「休む!」と宣言していたにもかかわらず、
1日おきに、ポツポツと仕事を入れており(聞いてないけど!)
どこかにどーんと行くこともなく、
いつものホームセンターに涼みにいくような、
しょぼい夏休みを過ごしております☆
さて。こう暑いと、クーラーを朝から入れたくなるのが、
世の常人の常。
でも、うちは午前中はクーラー禁止にしている。
以前何かの番組で、汗腺は3歳までに開通しないと、一生開通しないから、
いい汗をかけないといっていたのを、覚えていたからだ。
まぁ、それでなくても、大人が暑いっつって
すぐにクーラー入れていては、
子供が【夏=暑い】って思ってもらえないのではないかと、
午前中はガマンしている。
幸い、我が家は風通しがいいので、午前中だけならなんとかなる。
昨日はさすがに暑すぎて、
どこにも出かける気力が出なかったので、
最近、大のお気に入りになった水遊びinお庭。
二人とも、超ハイテンション。
こう暑いと、水分補給もマメにしないと心配だから、
いっつも麦茶のマグは、二人のそばにおいて飲ませてるんだけど、
麦茶ってすぐに汗やおしっこになって出て行ってしまう。
水分を体内に留まらせるには、イオン飲料を飲ませたほうがいいらしいので、
うちでは、要所要所で、イオン飲料を飲ませている。
でも、日常的に麦茶を飲ませているから、
マグには朝から晩まで麦茶が入っている。
イオンを飲ませようとすると、麦茶を捨ててマグを洗い、イオンを入れて飲ませる。
飲み終わったら、また洗って麦茶を入れておく×2人分。
という、非常に面倒なプロセスが待っている。
面倒くさがりの私に、これは耐えられない。
マグじゃなくて、コップで飲んでくれないかな〜。
でも、コップトレーニングをするほうが面倒くさいな〜。
と悩んでいたが、ある日マグを洗うのがどうしても面倒で、
イオンをコップであげてみた。
大好きなイオンなので、なんとかコップで飲もうとする二人。
しかし、はしゃいで振り回しちゃってかなりこぼしてしまった…。
でも、量が少なくなったら、ちゃんと顔を上げて飲んでいたので、
もしかしたら、なんとかなるかもしれないと、
次もコップであげてみた。
そしたら、
あっけなくコップトレーニングは終了。
朝食時、牛乳をコップで飲むの図。
(二人の間の微妙な距離は、おかずの取り合いをしないために空けてます)
まだヘタクソだし、油断すると投げられるけど(怒)
まぁ、水分補給にはなっているので、よしとしよう。
皆さんはどんな夏休みをお過ごしですか?
暑いので、体調には気をつけてくださーい。