まーきゅん・・・・・
ありがとうございます!
ありがとうございます!
この映画に関わったすべての方々ありがとうございます!
良い。良かった。良すぎた。天然コケッコー
原作の大ファンなんですが大満足です。
ちょう満足です。ギザ満足です。(これ以上だとなんて表現するのですか?)
映画が始まった最初の最初のシーンで脳みそにサブイボが走り
あとは終始夢うつつ
なんてピュアできゅんきゅんな美しく可愛らしく幸せな映画なのか←あぁ語彙が乏しくて悲しい
沢山の方に観てもらいたい。きっと幸せな気分になれます。
今日は大阪公開初日だったのですが満員でした。
(立ち見ないはずなのに立ってる人もいた)
客層がものすごく不思議で
下は小学生から上は多分60代以上
それも年配のご夫婦らしきカップルが多かったです。
ガーデンシネマって場所柄、たまたま来ちゃった!ではないと思います。
皆さんに足を運ばれた理由を聞いて回りたい好奇心に駆られました。
そして男子が多かったですわ〜
AB型にヤラれる確率高い人と見に行ったのですが
映画が終わった瞬間、2人目を合わせ
「ヤバいで・・・」的な事をどちらからともなく言いました。
その時思った。きっと気持ちは一緒だと
まーきゅん、参った。(まーきゅんはAB型だ)(アイバマサキさんもABだ)(先輩もだ)
可愛すぎです。岡田まーきゅん(正しくは岡田将生君)
映画を観てから何回「まーきゅんカワイイ」って言うたことか
まーきゅん、確かにまだまだ未熟かも知れません
でもすっごく大沢君でした。
果てしなき伸びしろのまーきゅん、今後が楽しみです。
そよちゃんが実際着ていた制服が展示してありました。
夏帆ちゃんの可愛らしさは犯罪級やね
見事にそよちゃんでした。
映画館前のディスプレイ
ガーデンシネマのこーゆーとこが大好き。
役者さん全員素晴らしかったですね
皆さんピッタリでビックリしました。
原作を愛してる方々が創られた映画だなぁってしみじみ思いました。
あー幸せー
そして、今、最大に気になるのは
(きてこさんも書かれていた←名前出してすんません)
くらもち先生がたったひとつ出されたという「大沢のキャスティングポイント」です。
脚本の渡辺あや先生教えて下さいー
(渡辺さんの大ファンになっちゃいました)