お父さんが草野球の試合の日でした。
さすがにこの炎天下の中、応援に子供を連れていくことはできないのでおとなしく家で留守番です。なるべくお兄ちゃんの機嫌をそこねないようにそこねないようにして過ごしたのであまりイライラすることなくなんとか乗りきりました。
ちなみにお父さんは勝ったみたいです。いつも1回戦負けが当たり前なのに、この夏の大会は3回戦も突破して次回は準決勝なんだってー。
夕方帰ってきたお父さんと今日も水遊び@ベランダ。
お父さんが一緒に水遊びするのって実は初です。昨日もお父さんは遊んでいる間ひとり寝てましたから。子供たちもちょっと嬉しそうでしたよ。
昨日から突然二人が「おとーさん、おかーさん、いただきます」と手を合わせながら言うようになりました。これも保育園でそうやって言ってるんですかねー。家では本当にご飯を食べる前ではなくて、関係ないときにいきなりやりだすんですけどね(笑)
いただきますの挨拶のときに「おとーさん、おかーさん」と呼ばせているなら、お迎えに行ったときも「ママ来たよー」じゃなくて「お母さん来たよ」と言ってもらいたいものです。
あとはお昼寝の時も布団にゴロンとして「おやすみなさーい」と自分から言ってニヤニヤしたりしています。家では何度やっても習慣づかないことを保育園では簡単に覚えてくるんだな。不思議ですよね。