そういえば、サークルのことについて
詳しく書いたことなかった気がするけれど、
我が家は現在4つの育児サークルに参加している。
一つは、良く記事にしている、市の双子サークル。
これは会員数40名以上を数え、規模も大きい。
活動内容は、ママだけのランチ会とか、遠足、クリスマス会、
不定期で、子連れのランチやお遊び会、会員同士の交換日記、会報発行など。
ここのサークルで得る双子口こみ情報は、それはそれは貴重なものであり、
普通に生きてたら、まず知ることがなかっただろう事を知ることが出来る。
会員の皆さんは、もちろん全員双子ママなので、
結束度も高く、すぐ打ち解けちゃうんだな。
皆さん、いつもありがとね♪
二つ目は、住んでいる区の双子サークル。
これは、上記市のサークルで知り合いになったママさんに誘っていただいたんだけど、
月に一回双子連れで、集まっている。
毎回趣向をこらしたイベント内容で、双子も楽しそう♪
三つ目は、お隣の区の双子サークル。
ここまで来ると、どんだけサークル好きやねん!
と突っ込まれそうでもあるが、
隣の区在住でも問題ないってことだったので、参加させていただいている。
こちらは、お役所主催、毎回保育の方が2〜3名いらしてくれて、
子供がぐずったときに大助かり。
内容は、これまた毎回お遊びの先生がやってきて、
月に一回、楽しくすごしている。
四つ目は、町内会の育児サークル。
これは週一回。
参加しているサークルの中で、これだけ唯一、双子サークルではないので、
双子はうちだけ。
会員の皆さんうちの二人が小さくて泣いてばかりいる頃から、
よく面倒みてくれてたなぁ。
夏は毎回プールなので、この報告は乞うご期待!
(1名、またやってくれました)
なーんで、こんなこと書き出したかと言うと、
本日、もうひとつサークル増やしちゃったのぉぉぉ…。
いや、サークルっていうか、習い事っていうか、
近所のママさんに誘われて、リトミックの見学に行ってきたんだけど、
行ったら入らなきゃいけない雰囲気になってきたりして。
正直、いろいろやりすぎって感じが自分でもしていたので、
見学だけにしようと思ってたんだけど。
気づいたら、申し込んじゃった(汗)
実は、一番上に書いた市の双子サークルのスタッフも
引き受けている私。
こういうの、昔っからなんだよね。
何でもやりたがり(笑)
リトミック、月2回あるらしい。
ま、子供も楽しそうだったし、やってみるか〜。
皆さんは、入ってるサークルとか習い事ってありますか?