2人目

36
Nice!

5月末に第二子を出産した親友宅へ遊びに行ってきました。
お父さんの車で移動。途中別のお友達も車にのせて一緒に行ったのですが、少し前にその子が我が家へ遊びに来たときはすごくよく懐いて遊んでいたのに、今日は会ったときから警戒しっぱなしでした。やっぱり自宅で会うのとは違うもんなんですかね。

赤ちゃん、軽かったよー。
泣き声がホントに小さく感じる。第二子目ってそういうところでも気が楽なんだろうな。当たり前だけど全然動かないし。またその赤ちゃんがとてもおりこうさんで私たちが来ている間はほとんど泣かなかった。
子供が他に3人もいたからみんなそっちにばかり気を取られて、メインであるはずの赤ちゃんは完全放置だったにもかかわらず、隣の部屋で目の前にぶらさがる抱っこ紐をじーっとながめて、なんとか手を伸ばそうと必死になってるの。それを1時間くらい続けて、そして勝手に寝てました(笑)

そういうの見てると、新生児期って何が大変だったんだっけ?とか思ってしまうよね。もちろん実際育てたらそれだけじゃないし、愚図って泣きやまなかったりもするわけなんだけどさ。
あ、でも「すぐ飽きるかも」と思った(笑)動かない喋らない。ただ見てるだけ。うーん、退屈。コレはストレスになるわなー。双子を育ててたときは私は外出もままならなかったわけだから、そういう意味できっと精神的に苦痛だったんだろうね。覚えてないけど…。

この家のおねえちゃんが我が家の双子と3ヶ月違いの5月生まれ。
歳も近いし、親友の子なので、ぜひぜひ仲良く遊んでもらいたいものなのだけど、どうもこのおねえちゃんと我が家の2人は相性が悪いのです。
数ヶ月前に遊びにきたときも全然ダメだったんだけど、今日もさっぱり。
弟君は泣かされてしまいました(笑)

お兄ちゃんにいたっては眠かったのと人見知り、その上友達の子に警戒しっぱなしとあって終始愚図りっぱなしで抱っこ抱っこでしたよー。お兄ちゃんは写真も無いわ。
かわりに↓昨日の夜お父さんが知らない間に撮ってた写真でも。

子供ってこういうところ入りたがるよね。

手作りスコーンもごちそうさまでした。私は1人で3つくらい食べてしまいました。汚しっぱなし&木製レール濡らしたり、など色々ゴメン!!
また遊びに行くからねー。

-----
弟君のトイレ申告率がまた少しずつ回復してきた気がします。
今日もお友達の家でも3回も行ったし、その後もオムツにしちゃったのは1度だけだったかな。がんばれー。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-07-22 (日) 22:43