単語の語彙数はガンガン急増していってるのですが、なかなか3語文以上を話すという風にはならず相変わらず基本は2語文です。しかしちょっとだけ成長が見られました。
誰々のモノという意味で「かーちゃんの」「とーちゃんの」とは言えていたんだけど、その後に名詞を続けることができなかったの。名詞を続ける場合は「とーちゃん、ブーブー」とか「あか、くるま」と単語の羅列になってしまっていました。(コレは2人とも)
それが急に弟君が「あかのくるま」「きいろのちょうちょ」と言う具合にはっきりしっかり「の」が言えるようになりました。色ブームが来ていたのもちょうどよかったのかな。
文末も「○○ねー」というのがほとんどだったのに、「ココよー」とか「ダメでしょ!」とか母の真似なんだけどだいぶバリエーションが増えてきて会話っぽくなってきましたよ。
あ、「ゴミ収集車」もちゃんと言えるようになりました。今最難関は「高所作業車」と「道路清掃車」です(笑)
例のトミカコレクションの本を毎日熟読しているため、働く車だけでなく「ぜっと(フェアレディーZ)」「ロードスター」「せぶん(RX−7)」「らんぼーじんじん(ランボルギーニ)」とかも覚えはじめましたよ。興味のある事への集中力・吸収力にはほんとに驚かされます。母、そっち系の車には思いっきり疎いので母のほうが覚えられないのですが…。
お兄ちゃんも弟君の真似をして言葉を覚えていくので、弟君が言えるようになると同じ言葉をお兄ちゃんも言えるようになります。そのかわり、弟君が変な言い方で覚えてしまったら全く同じ言い方で覚えるので厄介です。
上にも書いた様に「ランボルギーニ」を「らんぼーじんじん」って弟君は言うのですが、その末尾だけをしっかり覚えてお兄ちゃんは「じんじん」って言ったり。それじゃ私以外誰もわからないよ(笑)
保育園から帰ってきたら、いつもどっと疲れていてゴロンと畳の上にころがってぐうたらしている二人です。さて、本日は慣らし保育4日目でした。
今日は時間がちょっとのびてお昼ご飯を食べるまでです。
昨日と同じく喜んで車にのりこんだものの、保育園が見える角を曲がったらもう2人とも泣き始めました。しかし先生が「くるまと電車のおもちゃ用意して待ってたよー」と迎えると、弟君は泣いてメソメソしながらも「ブーブー」と言って、私の方を振り返らずさっさと自分で部屋へ入っていきました。先生もちょっと驚いてた。
お兄ちゃんは泣いて私にしがみついてたけど、ひきはなしてバイバイ。弟君の方が悲しくても保育園では母とはバイバイしなきゃいけないんだということを納得できているのかな?いや、アホなんで単におもちゃにつられたのだろうか??
お昼を食べるまでとは言ってもお迎えは11時半。そう、保育園のご飯タイムって早いんですよねー。今日は出かけたりしたので私がお昼ご飯を食べ損ねて子供を昼寝させてから食べるはめになりましたよ。
迎えにいくと今日も泣き声は聞こえませんでした。一安心。
どうやらちょうど食べ終えてお片づけ中だったようです。2人とも笑顔で出てきてくれたし、ちゃんと私に通園バッグをどうぞと渡してくれました。
今日はプールがありました。双子にとっては初プールです。
やっぱりプールの中に入るのは嫌がったそうですが、外のタライのところで2人とも先生と一緒にジョウロでお水を汲んでは流して楽しめたとか。先生が離れると泣いちゃってたみたいだけどね。
家では圧倒的ジャイアンなお兄ちゃんなのに外ではおとなしいため、弟君の方がお兄ちゃんからジョウロを奪って遊んでいたようです。面白い。
そして心配だったご飯、ちゃんと食べられたみたい。まだ自分の手で積極的に食べるというところまでは行かなかったみたいだけど、先生に食べさせてもらってちゃんと食べたとの報告。お兄ちゃんにいたっては、口の中が空になると怒って文句を言うほどだったとか(笑)
量は家で食べるより圧倒的に少なそうなんだけど、おかずの種類は豊富だしね。嫌いなものでも少量だからごまかされて全部食べたのかな??具体的にどれくらい食べた、とかは言ってなかったんだけど。
あ、事前に献立表もらっているのです。なので何を食べたかはわかりますよ。これから本格的に復職したら、ここに書くネタ激減するから、双子が食べた献立でも書くか?きっと興味ある人多いよね。参考になるし。
でも献立ってネット上にアップするの良くないのかしら?なんか○○権とかあるのかな…。とりあえずひっそり今日の分アップ。
午前のおやつ:牛乳、磯小判
磯小判ってなんだ?おせんべいみたいなのかな…。
昼食:夏野菜カレー、キャンディチーズ、即席漬け、豆腐とほうれん草のスープ、フルーツヨーグルト
お兄ちゃんにとってはたぶん全部食べられそうなものだけど、弟君はキャンディチーズも即席漬けもフルーツもほうれん草も家じゃ絶対食べないんだけど食べたのかな??
ちなみに今後、午後のおやつまで食べるようになると、午後のおやつにはかなりヘビーなものがずらずらと献立表にならんでいて衝撃です。それはまた食べるようになったら書いていきますね。
2日目まで弟君は帰るとき、先生と目もあわせず知らんぷりだったのですが、昨日3日目は笑顔を見せることができ、今日4日目でやっと先生にバイバイして帰ることができました。(お兄ちゃんは初日から帰るときはご機嫌なのでOK。)
2人ともすっかり先生には慣れたみたいで、帰るときなんてちょっと友達感覚な感じでバイバイしてるの。それを見てとても安心しました。思った以上に早く慣れてくれたのでホントによかったです。